夏休み明けに、1人退部したと息子から聞いていました。
「そうなんだね」と「理由は??」と聞いたけど「わからない」と言われたので
勉強に重きを置くのかな??と勝手に思い込み。
昨日、運動会でお母さんに合った時に聞いたらびっくりな理由でした・・・
なんと!!同じ学年の子がミスすると「チッ」と舌打ちしたり態度で責めるのが耐えられなくなったとか![]()
![]()
![]()
楽しくやりたい子とマジ!?な子の温度差からなのかなぁ??
初心者🔰の子もいるし(息子も)楽しくやれないのかな??と思いました。
まずは、団体競技の事を教えた方がよいのではと思いました。
チームメイトのミスは責めちゃいけないのが基本だと思う・・・
これが、ものすごい強い部活ならね・・・いや強い部活では尚更ダメだわ![]()
ベンチ入りした1年生の1部が、天狗になってるみたいですね💦
くだらない![]()
![]()
![]()
息子にも聞いてみたら
「あーね。舌打ちするやついるけど、俺は全く気にならない」と![]()
周りが気にならないのは彼の長所なんだけど・・・鈍すぎるのもどうなのかしら?
息子はテニスや塾と他にもやる事あるからかな??部活に固執してません![]()
因み、その上から目線メンバー(ベンチメンバーでない子含む)の共通点は
塾に行ってない・習い事もしてない
部活という狭い世界だけだからな気もします。
もう中学生だから、顧問に保護者が言うのもどうかなぁと思うし
楽しくやろうよ!!とその子達に言いたい‼️