6月に受けた矯正の為の検査結果を聞きに行ってきました
最初に受診したのが12月でした。
やっとスタートラインです。
1冊のファイルくださって、娘の骨格やデータを戴きました。
息子の矯正歯科では無かったです。
同じ認定医ですが、全然違うかな??先生の雰囲気は似てるかも。
息子の方の先生は都内に2件目を出されてから本院が手薄な気がしてます
娘の治療方針
息子と同じ床矯正からスタート。
息子と違うのは1日装着です💦
とにかく、永久歯が大きいので隙間を作ってあげないといけないみたい。
状況でマルチブラケットを部分的にするみたいですが、第1期ではなるべくしたくないと先生。
※戴いた資料の写真です
色々検査の結果、娘の口腔内は虫歯が大好きな環境との事=虫歯ができやすい
これは生まれつき体質なので仕方ないですが付随して唾液が少ないのもマイナス要因。
唾液を出す為には咀嚼が重要。今からでも大丈夫かな??唾液でるマッサージもしてみようかな??
型取りが終わったので、11月に出来上がります。
お支払いはその時に💸💸💸
物価高騰なので息子の時より高めでした。
病院違いますが。
娘の病院は調整費がかからないのが有難いです。
調整費チリツモなので💦
順調に進んで第1期で終わるといいな