息子の塾は、2月末から新学年になります
授業開始時間も19時台。
夕食問題悩み中。
仕事から帰宅して18時頃から作り始めるのが理想。
現実は違くて、レトルトやおにぎり、肉まんになってしまう事多くて

たまに上手くいって、軽くのつもりに軽食出したら
塾から帰宅してお腹いっぱいだからいらないと言われたり

成長期なのにこんなんで良いの??

と悩み中。
良い方法あれば教えてください🙏
塾では新中1になりました
塾関係も記録したい事溜まってる-
塾に通う日数は増え、科目も増え、お月謝も増えました
生活リズムが変わり、中学校始まったらどうなるの??未知の世界。
勉強の仕方もちょっぴりフォロー始めました。
暗記の仕方とかね。
あまり介入するのは良くないので様子見ながらです。
習い事の先生のお子さんが、偶然にも同じ塾の先輩でした
公立の難関校から大学も国立の難関大学に合格されてただただ脱帽。
息子も頑張ってくれたら嬉しい
息子の帰宅が遅いので、私も寝る時間が遅くなりました
健康管理気を遣わなければ~健康第一!!
プリントの整理術学びたい!!