塾の保護者会に行ってきました。
なんか・・・公立中学って思っていたより大変ですね
私が無知なだけかもしれないけど
私の個人的に思ったのは、高校は私立の付属に行った方が良い気がしてしまった。
中学受験でもよかったかも![]()
長くなるので何回かにわけて記録。
塾選び何が正解??
息子は5年生から転塾したのですが、理由は生徒がいなくてモチベーションが上がらないからでした。
なぜ??私が迷いだしたかと言うと
中学生になったら、塾は旅行や帰省で休まないでって言われた![]()
我が家は共働きなので、親の休みに合わせて旅行行ったりするから季節講習休む事あるよー
なんか圧がスゴくて。
休むとついて行けなくなるって![]()
![]()
![]()
本当に個人的な意見なんですが、1日休んだ位で追いつけないなんてある??
あと、現中3が夏休み9時から21時まで塾にいるって誇らしげに先生話してたんだけど・・・
(自習室+授業)
そこまでしなきゃダメなの??
そんなに塾にいて集中力続くの?
そんな話しを聞いていたら、この塾で良かったのだろうか?と迷いが。
中学校ってこんなに勉強漬けなの??
公立高校進学したらまた大学受験までこんな生活?![]()
学生生活楽しめるのだろうか??
と疑問がたくさん![]()
中学受験の方が良かったのでは??と思ってしまったわけで、娘の事は色々考えようと思いました。
こうなってくると何が正解かわからなくなってきて混乱。
皆さんはどうやって塾選びされてますか??
もうすぐ、中学生に向けてクラス分けテストがあるんですが真ん中のクラスで良いからと息子に言ってしまった![]()
![]()
![]()
中学生って鉛筆使わなくなるよね・・・??