母が退院して、もうすぐ1ヶ月になります。
本当に本当にに少しづつですが快復を感じられるようになりました
父が家事や母の事を頑張っていて、父も倒れないか心配はあります。
家事力ゼロだった父。
ものすごい成長をしています。
一昨日の通院で、障害者手帳申請に必要な診断書が貰えたそうなので昨日は休暇を取り申請へ。
申請してから3週間強かかりました
地元の区役所の高齢・障害者支援課へ。
受付で要件を話し、診断書を提出。
順番で呼ばれた時には診断書チェックは終わっていて申請書類を記載。
ほとんど入力して作成してくれるので、窓口に来た人の個人情報を記載。
障害者手帳はカードタイプと紙タイプがあるので選択します。写真に背景があると紙タイプしか選べないとの事です。
これからの流れを説明され終了。
区役所は本当に感じよくてありがたいです。
申請が、呆気ない程早く終わって驚きました。
交付まで2ヶ月位かかります。
できたら、封書で連絡が来るので受け取りに区役所へ行きます。
母は1級になるだろうということで、医療費の助成も受けられるはずなので1月からの領収書は捨てないで!!と念押しされました。
交付されたら、説明は1時間位かかるそう。
交付されたら各申請があるのでリスト作ろうかな。
実家の為に動けるのは、家族をはじめ義実家、会社に感謝しかないです。
母は、自分が障害者だなんて信じられないと言っています。
皆様も健康第一で!!