ダラダラ生活は終了
のんびり過ごして充電MAX。
息子は冬期講習の後半スタート。
我が家で1番最初に通常運転開始な息子です。
私は母の事で地元の区役所→面会へ。
夫に娘をお願いしました🙏
義実家に預かってもらえなくなったのですが、夫のいるタイミングで良かったです。
1週間ぶりに会った母は面会嬉しそう。
顔色が戻っていて安心しました
なんと⁉️明日退院ですって





明日、医師との面談があったんだけど・・・
順序違うけど大丈夫か??
当初、2日でも3日でも面談OKだから予定をと言われ3日指定したのに5日になったんだよね

それだって、お正月中に??と思ったけど先生に合わせたのに、結局全然違う日指定。なんだかね・・・
母もチクチク言われて精神的に辛いみたいなので退院して自宅でゆっくりの方がいいかもしれないけど・・・父は大変になっちゃうかな??
病院が忙しいのは100も承知。
術後弱っている高齢者に「ここは老人ホームではないから早く退院して」ってどうなの??
母は開胸手術で術後1週間の時に言われました

かかりつけ医も大学病院の外来も手術前の面談も1ヶ月は入院になると3人の医師から言われていました。
多少前後してもねぇ・・・
手術したら「はいおしまい」的精神にがっかり。
退院後半年は大変だけど、できる範囲でチカラになりたいと思います
