備忘録です。
眼科の先生から【外斜位】の認定をもらった時のママのショックと言ったら
自分の事より子供の事の方が重くのしかかってしまいます
でも、私がものすごく眼が悪いけど子供達には遺伝してなくて良かったなぁと
視力はバッチリ
娘は軽度の外斜位だそうで、疲れた時や気を抜いている時に出る場合があるそうです。
特に薬も出ないし治療もしないレベル。
とは言ってもママ的に気になるし、悪化させたくないのでテレビ等の付き合い方等考えたいと思っています👀
生活の仕方など、アドバイスいただけたら嬉しいです
気をつけて娘の様子見てますが、全然わからなくて
この先、外斜位→斜視にならないように気をつけてあげたいな。
ググッていたら斜位になる事もあるみたいな解説をしている眼科もあったので。
ここからは私の失敗談💦
動揺した事もあり、先生のお話しをほぼ受け身で聞いていました。
帰ってきて、えっ??どっちの眼だろうとプチパニックに。
結局、翌日電話したら確認だけでも診療代金かかるとの事
この・・・自分のダメ具合が嫌になる
無駄に診療代使ったママでした。
ちなみに、どちらの眼って事ではないそうです。
モヤモヤするよりは全然良かったと思う事にしよう!!