お風呂を入る直前に、宿題のわからない所をやり忘れに気がついた息子。


私も、「やることあるのになんでテレビ見てたの??」とつい強く言ってしまいました魂


珍しく、下を向いてふるふると怒りを抑えているような態度の息子。

「わからなくて聞きたい時にパパもママもいないじゃないか」

「帰って来てもおかえりって言ってくれる人もいない」

彼の口からでた言葉に頭を強く殴られたような衝撃が悲しい悲しい悲しい


あ~凄い我慢させてたショボーン

しっかりしてきたからって息子に甘えすぎていたのです。

もう申し訳ないやら自己嫌悪やら悲しい悲しい悲しい

この2年間はリモートしたり、臨機応変に対応してましたが今はもう通常な我が家。

夫はリモートできない職種。私はリモートできる部分もあるけど出勤も必要な仕事。


キッズに行かなくなって1人時間が増えた今こそフォローしなくてはいけなかったえーん

猛省です。

「おかえりなさい」って言ってあげられなくてごめんね。

初めて仕事しない方がいいのではと思う出来事でした・・・。


追記

昨晩は久しぶりに同じ布団に入って寝ました。

1人でできるようになってきたけどまだ10歳。

産まれて10年。まだまだ子供。

たくさんハグして寝ました。

温かかった。

できる事からがんばろう。