先日、初めての授業参観がありました
母ドキドキ&楽しみ
お休み時間について元気にお友達といる姿を見て安心しましたが…
授業始まってしばらくして寝た


しかも堂々と1番前の席で、突っ伏して


お隣のYちゃんが起こしても先生が起こしても寝てるよ


母は恥ずかしかったけどそこまで堂々と寝てくれると逆に冷静でいられました(笑)
結局、帰りの会まで寝てまして
母なんの参観に行ったのか・・・
前に行って起こすべきだった??
でもね…お友達が優しいの
起こそうとしてくれるお友達。
帰りの支度をしてくれるお友達。
私に「今日はママがくるからはしゃぎすぎて疲れちゃったんだよ」とフォローしてくれるお友達。
中身は散々だったけど息子がみんなに愛されてるのがわかったからそれだけで幸せな気分になり涙でました
お友達のママ達も「大物だよ」とか「○○ちゃんの事よく知ってるから大丈夫」と慰めてもらいもう本当に周りの方に感謝❤
だけど授業おくれちゃうからちゃんと起きてね~
とりあえず、なんで寝たか聞きました。
「ねむかったからだよ」と悪気なし
学校は色々学ぶ場所だから寝ちゃダメよと一応少し注意しました~
後日、クラスのお友達が「○○ちゃんママが来るのすごい嬉しいって言ってたけど、恥ずかしいから今日は寝るって宣言してたの!!宣言通り寝てただけだよ☺︎」と教えてくれました。
素敵なクラスメートばかりで嬉しいな
皆さんのブログ読んでいるとちゃんとしててすごいなぁーと思います
だけど、最初小学校に不安を感じていたのに寝れちゃうなんてちょっと安心しました。
新生活始まって2ヶ月ですが色々ありすぎて母は疲れ気味ですが、ペースを掴んでゆるりと頑張ろうと思います
