方違神社(堺市堺区)、参拝 | Posso fare una foto?

Posso fare una foto?

 素敵な「一瞬」に出合えるといいな…

大阪府堺市に引っ越してから、もう少しで半年が経過しようとしています。

 

こっちには、非力なノートPCしか持ってきていないため、

デジカメで撮影した画像の編集がうまくできるか不安で、

ブログ記事の更新を含め、控えていましたが、

今回、画像編集ソフトをインストールしたので、ブログ記事をアップします。

 

さて、古来から方災除けの神として知られ、

方位の災いから身を守り「吉方」へ導くとされている

方違神社(ほうちがいじんじゃ)。

 

6月4日(土)に参拝してきました。

 



Posso fare una foto?

 

 

 

◆方違神社(正面の鳥居と阿形)

 

正面の鳥居で、いきなり見事な作品がNunomaを出迎えてくれました。

 

 

◆方違神社の狛犬(阿形)

 

画像では分かりづらいかもしれませんが、

台座を含め、まあまあの高さがあります。

 

 

◆方違神社の狛犬(吽形)

 

こちらは吽形。

 

阿・吽のいずれも、しっかりした体形ですね。

台座には「大正元年十二月吉日造受」と刻まれていました。

 

 

◆方違神社の拝殿

 

境内は清掃が行き届いていて、清潔感があります。

 

都会の中の神社ということもあって、

参拝者がひっきりなしに訪れていました。

 

Nunomaを吉方へ導いていただけるといいなぁ…

 

画像、上手く編集できてますか。