この間の土日は

毎年Tシャツ展をやっている じゃらんじゃらんの杜 で

サンダル作りのワークショップに参加してきました。

 

革はあらかじめカットされていて

 

 

まずはそれを足に合わせて編んでいきます。

 

 

これはまずは仮の紙に入れて編んでいます。

大体の位置が決まったらインソール(中敷き)に穴をあけて

 

 

インソールに革を入れて裏で編んで留めていきます。

 

 

1日目はここまで!

この編んだところに先生がソールを付けてきて下さり

2日目はひたすら周りを手縫いします!

 

お喋りしながら縫っていたので楽しい時間でした(*^-^*)

 

 

最後はバックルを付けて出来上がり~

 

今回先生が

糸を2色使っても良いですよ~

と言って下さったので、皆さんそれぞれの色を使って

可愛いサンダルが完成!

私はこげ茶とベージュとあんまり可愛くないのですが(;^_^A

他の方のは

 

 

ブルーとオレンジやピンクと黄色など

可愛い色でした!!

 

自分の足にピッタリのサンダルが出来て

みんな大喜び~ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

という事で記念撮影(^_^)v

 

 

一人でも

 

 

昨日、早速履いてみましたが

とっても歩きやすいv(^-^)v

でも自分で作っただけに革が取れたりしないか

ちょっと心配でしたが、大丈夫そうです!

 

いつか自分で染めた革でサンダルや靴を作りたいなぁ~

 

夢が広がる楽しいワークショップでした(*^o^*)

 

 

最後はシークワァーサー入りのオリオンビールで~

お疲れ様でしたウインク

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 染色・染物へ
にほんブログ村