おはようございます。

 

メンズ用の長袖Tシャツを作るために 97センチ巾1.5mを購入。

 

余り布でラグランスリーブの型紙を裁断したら5分袖になりました。

 

縫い合わせは合印を並べて縫うのが良いですね。

 

 

 

40分でここまで縫えました。

 

あとは、裾と袖口と襟ぐりをカバーステッチで始末して出来上がり。

 

ニットソーイングは楽しいです。 

 

 

インナーとして着るので気にせず縫っています。

 

身長が152cm。 買った服の着丈たいてい長い。Sサイズは入らない。

МサイズはピチピチなのでŁサイズにする方が落ちて変なの・・

体型が変わったのもあるだろうけど、着ていた服にしっくりこない。

 

なので、好きな着丈で服を作りたいと思っています。

ミシンを使い始めて40年になるんだけど、何を学んできたのかな。

 

ま、伸びしろがあるということで、シニアライフはソーイングです。

 

なにかしら、取柄があると良いなと思うこの頃です。