銭洗弁天照れ
ここで悲劇が起こりますもやもや


ハイキングルートの途中に銭洗弁天が

あるので寄り道ウインク


ここでお金を洗う前にお線香に火をつけて

線香台に納めるのですが、

そこで次男くんが他のお線香に当たってしまい

手を火傷してしまいました悲しい

やらせなければ良かった…後悔もやもや


でもお金は楽しかったみたいで洗えましたOK




私お財布持っていかなかったので

千円札しかなかったアセアセ


銭洗弁天の後、佐助稲荷にも行きたくて

向かったのですが、次男くんが痛い痛いで

泣いていたのでもうハイキング諦めて

帰ろうかと思いました赤ちゃん泣き


冷やしたりしながらなんとか佐助稲荷に。




赤い鳥居がたくさんびっくりマーク

長男くんが数えたら84本あったみたいびっくり


銭洗弁天は観光客が多かったけど、

佐助稲荷は少なかった気づき

稲荷は怖いイメージの方もいるのかな??

キツネがいっぱいいるからねアセアセ

私は怖いイメージはないですチュー



なんだかんだ次男くんももう大丈夫びっくりマーク

って言ってくれたのでハイキング続行富士山


ここからハイキングコースに戻りますOK


続きますウインク





楽天ルーム始めましたラブラブ
購入して良かったものを載せてます。