精神はあんまり調子良くない。

それでも月初に比べれば格段に良くなっている。

が、上がったり下がったり。

 

その下がった状態での観劇となってしまった。

 

目当ては、中村歌昇の「熊谷陣屋」と、尾上松也の「魚屋宗五郎」だった。

 

詳しくは、また次回に。

 

 

アップ    ダウン    アップ    ダウン    アップ    ダウン    アップ    ダウン    アップ    ダウン

 

 

私は浅草歌舞伎ってのを全く知らない。

去年始めて観たくらいだ。

 

 

過去には中村屋兄弟、(現在)執行猶予中の猿之助、そして男女蔵さんも出てたのね。

オメッティコールってのがあったって?

 

 

そういう時代のチラシをながめていたら、流石の猿之助。

こんなファッションをバシッと着こなせるなんて。
震えを覚えるほどに素敵だ。

2011年だって。

 

 

 

あせる   あせる   あせる   あせる   あせる   あせる   あせる   あせる   あせる   あせる   あせる   あせる   あせる   あせる   

 

 

 

先月、歌舞伎を全く知らない人と猿之助の話をした。

 

にべもなく「あれって殺人だよね?」と返ってきた。

 

そうこれ。

これこそ、歌舞伎に、彼に興味のない人にとっての、至極まっとうな意見なのだ。

 

 

猿之助が可哀想とか、週刊誌が悪いとか、それは贔屓脳の幻想に過ぎない。

 

世間は親を殺した人としか思っていない。

 

 

が、私はそんな彼が、舞台に戻ってくることを願っている。

 

世間ずれだろうが、非難があろうとも。

 

彼が法律上の償いを終えて、再び舞台に戻ってくることを願う。

 

その時、彼がどんな芝居を見せるのか。

 

 

 

直向きに歌舞伎に情熱をかけていた。

きっと浅草歌舞伎でもそうだったはずだ。

 

その情熱が戻ってくることがあれば。
今もそれを宿しているのであれば。
 
 
誰も成し得なかった芝居に到達するのではないだろうか。
 
だってこんな経歴で舞台に戻ってきた役者なんていないのだから。