三代猿之助四十八撰の内 

義経千本桜 忠信篇

 

 

まずは市川中車の挨拶。

主催の立飛グループにこれでもかって賛辞を述べる。

これを機に広告塔になれればイイね。

で、立飛グループって何だ?

 

大人の挨拶が終わったところで、中村壱太郎と市川團子の芝居解説。

そんでマスコットを呼び込んで写真撮影。

 

 

桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 桜 

 

 

本編。

中村鷹之資が力強い。

指先、腕の曲げ、腰のしなり。

全て美しい。

一瞬たりとも見逃せない。

声も朗々として、この広い会場によく響く。

尾上松緑の立ち位置は、いずれ大ちゃんに渡るだろう。

 

市川笑三郎の義経を初めて観た。

貴人の貫禄でハマっている。

めちゃめちゃカッコいい。