「このブログはジャンルにふさわしくありません」などという文が表示された…

勝手にジャンル設定しといてふざけたことを言い出す運営め・・・ムキー

 

・・・ということで、精神衛生上良くないのでランキング参加を止めました。

畑中心で、自由に書いたほうがよっぽど楽しいしね口笛

・・・というか、梅仕事程度で引っかかってたら書くことがなくなるわ

以上、誰も興味がないお知らせ終わり!

 

そういうわけで今日も踏み外した内容。…いや、もうレールすらないのか。

 

**********

先週末、1泊2日で北海道にいってきました。

始発2本めの便なのでまだカウンターが空いていない時間に羽田空港に到着。

 

目的は赤ウニ(エゾバフンウニ)を食べること+観光。

これで苦戦することに。。。

 

1日目、晴れたのでチャンスと見て神威岬まで向かいました

去年は強風でこの門が閉鎖されていたので、2年越しのアタックです。

門から片道20分位歩いて灯台のある岬を目指します

 

岬の先端!めっちゃ綺麗!

 

神威岩と海にフォーカスしたバージョン。

 

足元には積丹ブルーの海・・・南の海みたいな青!日本海だぞこれ。

 

駐車場にあるカムイ番屋でしゃこたんブルーソフトクリーム

ほのかなミント味で美味しかった!

 

 

・・・あまりにも植物から離れすぎてもアレなので、神威岬の花をば。

 

・エゾカンゾウ(ニッコウキスゲ)

観光に来てた人がほぼ全員エゾスカシユリと間違えてたけど、

スカシユリの特長の「花の付け根が細く、向こう側が(透けて)見える」がありません。

 

でも調べるまでエゾカンゾウ=ニッコウキスゲだとは気づかず。。。

 

 

・オオバナノミミナグサ

ニリンソウでもない、シコタンハコベでもない・・・なんだこれ?といろいろ調べて

やっとオオバナノミミナグサだとわかりました。

 

 

・ノアザミ(たぶん)

この時期に咲くのだからノアザミ以外はないと思いますが。。。自信がないあせる

 

 

しばらく(あと2回?)続きます。。。