ここ数日は真冬に逆戻りしましたね。
今日は桃の節句、雛祭ですが…花冷えがします。
車を購入検討に、街へ行ってきました。

元々が優柔不断な性格ゆえか?、
いやいや、これがパニック障害の顕著な特徴なのか?
試乗を何度もしましたが、なかなか決まらないものですねー(;・∀・)
結論から言うと、
車両本体価格300万円以上の新車は…やはり抜群に乗り心地がいいです(当たり前ですね^^;)

最初のコンセプトは「大学病院への往復4時間を快適に。かつ、中古車。」だったです、はい。
ちなみに…中古車センターにはトヨタのハリアーがやたら多かったです。
ハリアー新型が出たが故の現象だそうで、
新型の納期は8月だというのに、乗り換えに購入・手放す客が多いそうで。
その間(8月までの)車足はどうするのか?
田舎なので大抵の家庭は車2台3台はフツーなんです^^
新しい車が納車されるまで、セカンドカーで過ごすのでしょうね。

で、さんざん悩んだ挙句に…
最初のコンセプト通りの中古車を無事に購入出来そうです。
ふうー…。
この車(リンク:http://jp.autoblog.com/2012/02/29/ferrari-f12-berlinetta-revealed/)
には…ちょっと、ほんの少し手持ちが届かなかったものですから。
それではまた。
今日は桃の節句、雛祭ですが…花冷えがします。
車を購入検討に、街へ行ってきました。

元々が優柔不断な性格ゆえか?、
いやいや、これがパニック障害の顕著な特徴なのか?
試乗を何度もしましたが、なかなか決まらないものですねー(;・∀・)
結論から言うと、
車両本体価格300万円以上の新車は…やはり抜群に乗り心地がいいです(当たり前ですね^^;)

最初のコンセプトは「大学病院への往復4時間を快適に。かつ、中古車。」だったです、はい。
ちなみに…中古車センターにはトヨタのハリアーがやたら多かったです。
ハリアー新型が出たが故の現象だそうで、
新型の納期は8月だというのに、乗り換えに購入・手放す客が多いそうで。
その間(8月までの)車足はどうするのか?
田舎なので大抵の家庭は車2台3台はフツーなんです^^
新しい車が納車されるまで、セカンドカーで過ごすのでしょうね。

で、さんざん悩んだ挙句に…
最初のコンセプト通りの中古車を無事に購入出来そうです。
ふうー…。
この車(リンク:http://jp.autoblog.com/2012/02/29/ferrari-f12-berlinetta-revealed/)
には…ちょっと、ほんの少し手持ちが届かなかったものですから。
それではまた。