お盆の中日でしたね。

ご先祖様への賄いも、子ども達も実家両親任せにして(駄目ママです;)、

本屋へフラーリ行ってきました。


はは…小学校の保護者や先生やらに遭遇したり、

遠くから見られるリスクの全く無い、リラックスした気持ちで書店に入れるのが…


私の帰省中の…最高の楽しみなのです。



で、いつもの書籍めぐりパターンで、闘病・癌書籍コーナーに立ち寄ったのですが…






うっわーーーー…あぁぁ…。


黄色い表紙の、平積みに真っ先に目が行きました^^;




記憶の深淵VS脳腫瘍・脳幹グリオーマ


我が家は前記事でも書きましたとおり、

瀬田クリニックの免疫細胞療法を二年前から実施しております^^;。



氏の、…抗がん剤を否定する考えに、以前から興味深く関心を寄せていただけに…

【免疫細胞療法の完全否定、瀬田クリニック批判】は、ちとショックだったです^^;



でも、えーと…ですね、


だったら他に何か有効な治療手段があるのかしら…。




念のため、ですが、


拙ブログは免疫細胞療法の推奨サイトではありません。


脳幹グリオーマへ確実に奏効する治療法があれば、速攻でそちらへ切り替えたいです。

正直…全額自己負担はかなり、相当きついです。



やはり5年以上生き抜かないと…【奏効症例】として、認知してはもらえないのでしょうか…。


ふはーーっ…。



先は長いなあ。



いや、というか、



主人には…これから先を長く、長く、何処までも生きてほしいのです。


それではまた。


がん腫瘍・ブログランキング