◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆第5093ナンバーズ「当選数字の解説と解析予想」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは
ナンバーズ「生」解析です
本日は『第5093回』ナンバーズの抽選日です
それでは早速
本日の当選番号案内からご覧ください
【当選番号案内/最新結果】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ナンバーズ4】
回別 第5093回
抽せん日 2019年1月17日
抽せん数字 1979
ストレート 58口 749,700円
ボックス 156口 62,400円
セット(ストレート) 85口 406,000円
セット(ボックス) 556口 31,200円
販売実績額 233,588,000円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ナンバーズ3】
回別 第5093回
抽せん日 2019年1月17日
抽せん数字 162
ストレート 74口 87,200円
ボックス 607口 14,500円
セット(ストレート) 168口 50,800円
セット(ボックス) 1,260口 7,200円
ミニ 583口 8,700円
販売実績額 84,672,600円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報照会元:宝くじ公式サイト
http://www.takarakuji-official.jp/
過去の全当選数字一覧
http://verita.jpn.com/numbers4_analysis/tousensuuji_hyou
「ナンバーズ4」解析表
http://verita.jpn.com/numbers4_analysis/kaiseki_hyou
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日の当選数字の解説をいたします
【ナンバーズ4の解説】
前回予想した数字の中から以下の数字が選出されました
軸からは「9」のダブル
絡みからは「1」
新規からは「7」
上記の結果から本日の組み合わせは
予想の②「軸2+絡み1+新規1」で「ダブルパターン」になります
軸を基準に絡みの連鎖から予想通りに組み合わせた
「順当」な「ダブルパターン」です
(昨日の解析予想を参照してください)
軸からは「9」がダブルで連続しました
(規則性による軸の連続)
絡みからは前回の「0」と「2」の連鎖で「1」が入りました
(規則性による絡みの連鎖)
新規からは「7」が入りました
解析表でも確認してみてください
http://verita.jpn.com/numbers4_analysis/kaiseki_hyou
絡みの連鎖が視覚的に捉えることが出来ます
本日は少し詳細に組み合わせ方を解説します
昨日の解析予想では
軸は「2」「4」「9」「0」
絡みは「1」「3」「5」「8」
新規は「6」「7」
上記の数字を使用して軸を基準に「ダブルパターン」で組み合わせると
「22**」「44**」「99**」「00**」が出来上がります
この「**」に絡みを1つ入れると
「991*」「993*」「995*」「998*」となります
最後に「*」へ新規を入れると
「9916」「9917」となり これで「ボックス当選」が確定します
この並び順を変えれば12分の1の確率で「ストレート当選」が的中します
軸は全部で4つありましたので これと同じ作業をあと3通り行えば
全通り購入しても十分に元は取れます
上記のように予想の第一段階で「ダブルパターン」を選択
軸を基準に②「軸2+絡み1+新規1」で組み合わせた場合
その4桁の数字の中に当選数字が必ず含まれています
本日開催の新・超!究極の「ナンバーズ4」グループ購入では
https://resast.jp/events/217700/
「ダブルパターン」の予想で『ボックス的中』です
2018年からの通算実績は『261戦154勝』
本年通算実績は『10戦6勝』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【次回の予想は?】
本日の当選数字「1979」から解析予想した結果
以下の数字の中から次回の当選数字が選出される確率が非常に高いです
その当選数字の軸となる数字は
「1」「7」「9」
絡みとなる数字は
「2」「6」「8」「0」
新規となる数字は
「3」「4」「5」
「規則性」により前回以前から連続(連鎖)している数字として
軸は「9」
絡みの連鎖は
「9」⇒「0」⇒「1」
「2」⇒「1」
「0」⇒「9」
これらは次回の「2」「0」「8」へ連鎖すると予想されます
当選数字を選出する上で組み合わせの基準となる
最も高確率な数字は軸である
「1」「7」「9」
上記の数字を基準として予想される組み合わせのパターンは
①「軸1+絡み2+新規1」
②「軸2+絡み1+新規1」
③「軸1+絡み1+新規2」
④「軸2+絡み2」
⑤「軸2+新規2」
⑥「軸1+絡み3」
上記以外として出現率は低いですが「軸3以上」または
軸無しの「絡み+新規」のみで構成されることもあります
予想の第一段階で「シングルパターン」若しくは「ダブルパターン」を選択
優先順位は「軸」を基準に「絡み」と「新規」を上記の組み合わせで構成します
次回抽選される「4桁の数字」の組み合わせが『余程の事態』で無い限り
以上の条件を満たした「4桁の数字」の中に当選数字が必ず含まれます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*********************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ナンバーズ3の解説】
前回予想した数字の中から以下の数字が選出されました
軸からは無し
絡みからは「1」「6」
新規からは「2」
上記の結果から本日の組み合わせは
予想の「絡み2+新規1」で「シングルパターン」になります
軸の連続はありませんでした
絡みからは前回の「0」の連鎖で「1」
前々回からの「8」⇒「7」の連鎖で「6」がそれぞれ入りました
(規則性による絡みの連鎖)
新規からは「2」が入りました
やはり 昨日の予想通り「絡み2以上」で選出されました
予想の第一段階で「シングルパターン」を選択
プライオリティは低いですが「絡み2以上」という組み合わせを考慮し
「絡み2+新規1」で組み合わせた場合
その3桁の数字の中に当選数字が必ず含まれています
本日開催の超!究極の「ナンバーズ3」グループ購入では
https://resast.jp/events/239212/
「シングルパターン」の予想で『ボックス的中』です
2018年からの通算実績『251戦193勝』
2019年通算実績は『10戦9勝』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【次回の予想は?】
本日の当選数字「162」から解析予想した結果
以下の数字の中から次回の当選数字が選出される確率が非常に高いです
その当選数字の軸となる数字は
「1」「2」「6」
絡みとなる数字は
「0」「3」「5」「7」
新規となる数字は
「4」「8」「9」
「規則性」により前回以前から連続(連鎖)している数字として
軸はありません
絡みの連鎖は
「8」⇒「7」⇒「6」
「0」⇒「1」
これらは次回の「5」「2」へ連鎖すると予想されます
当選数字を選出する上で組み合わせの基準となる
最も高確率な数字は軸である
「1」「2」「6」
これらの数字を基準として
予想される組み合わせのパターンは
①「軸1+絡み1+新規1」
②「軸1+絡み2」
③「軸2+絡み1」
④「軸1+新規2」
⑤「軸2+新規1」
上記以外として「絡み+新規」のみで構成されることもあります
予想の第一段階で「シングルパターン」若しくは「ダブルパターン」を選択
優先順位は「軸」を基準に「絡み」と「新規」を上記の組み合わせで構成します
次回抽選される「3桁の数字」の組み合わせが『余程の事態』で無い限り
以上の条件を満たした「3桁の数字」の中に当選数字が必ず含まれます
但し
「ナンバーズ3」は「軸の連続」や「絡みの連鎖」という規則性が
「ナンバーズ4」に比べて若干低くなります
従って基準が軸以外の場合や「絡みと新規」のみで構成される確率が
「ナンバーズ4」に比べると若干高めになります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それでは
また ご連絡いたします
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【解析予想法を伝授します】
●「ナンバーズ4」遠隔サポート
https://resast.jp/page/reserve_form/3829/
----------------------------
現在参加受付中のイベント
【ナンバーズ】
●新・超!究極の「ナンバーズ4」グループ購入
https://resast.jp/events/217700/
●超!究極の「ナンバーズ3」グループ購入
https://resast.jp/events/239212/
【ロト・シリーズ】
●超!究極の「ロト7」グループ購入
https://resast.jp/events/175171/
●超!究極の「ロト6」グループ購入
https://resast.jp/events/175918/
●超!究極の「ミニロト」グループ購入
https://resast.jp/events/198915/
【超!究極シリーズ「10分の1」の参加費】
●究極の「ロト7」グループ購入
https://resast.jp/events/297059/
●究極の「ロト6」グループ購入
https://resast.jp/events/162506/
●究極の「ミニロト」グループ購入
https://resast.jp/events/166768/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【用語の解説】
「軸」⇒前回の当選数字
「絡み」⇒前回の当選数字の前後の数字
「新規」⇒上記以外の数字
「軸の連続」⇒前回に引き続き同じ数字が選出される
(前回「3」⇒今回「3」)
「絡みの連鎖」⇒絡みから斜めに繋がっていく数字
(前々回「3」⇒前回「2」⇒今回「1」)
「軸の連続」「絡みの連鎖」は解析表で確認出来ます
軸が連続することや斜めに連鎖していくことが視覚的に捉えられます
http://verita.jpn.com/numbers4_analysis/kaiseki_hyou
「シングルパターン」⇒例「1234」「123」
「ダブルパターン」⇒例「1123」「122」
「トリプルパターン」⇒例「1112」「111」
「クワッド」⇒例「1111」
「組み合わせ」⇒「軸」と「絡み」と「新規」の割合
「順当」⇒80%以上の確率で出現する組み合わせ
「余程の事態」⇒5%未満の確率で出現する組み合わせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━