昨日は38℃超えでアクテムラを夜と今日の朝と投与した
特に解熱効果があるわけではないようで、頭痛はカロナールで凌いだ
いま38.9℃思ったより上がってた、寒気するなあと思ってたけど、そこまであがってたとは思わなかったから少しビックリ
でも自家移植の時は、約1ヶ月間ずーっと朝昼晩ともれなく39℃超えの高熱が続いたから、それよりもずっと楽に感じる
あの時は一度40℃超えて本当に寒くて、布団を何枚かけても湯たんぽ入れても震えがおさまらなくて、意識も朦朧になって、なんとか不全でこのまま逝っちゃうかと本気で思った
すごく怖くなって、その時のベテランの看護師さんが夜勤だったけど、マメにバイタル測ったりリンパのところを冷やしてくれたら、あーベテランじゃないとこうは出来ないなと、すごく感謝したのを思い出す
あの時はほんとに、このまま逝くことはないか聞いて、もし数%でもあるなら家族を呼んでって言ったなぁ大丈夫って言われたけど本当に怖かった
あの時は今と同じように首からのブラッドアクセスで抗がん剤を投与したけど感染が怖いからと抜いて、毎回抗生剤とかは腕から取ってた
高熱で片方は取れてたけど血培を取る、もう片方が今回みたいに熱で収縮しちゃってるのと脱水で血管が、もっと見えなくなってた
震えも収まらないから看護師さんもベテラン呼んできたり当直の医師を呼んだりしたけど、結局5回さしてダメだった
自分でもわかる、この腕無理だよなって
今日は妻が食事を取ってないので弁当の差入れを持ってきてくれた
会えないけど、ドア開けてバイバイ👋だけして
2人の子供が途中のサッカー場で試合があったからついでに来てくれた
長男は社会人サッカーリーグ戦へ
次男はジュニアユースクラブのTMとたまたま2人近かった、見たかったな
病気を消して子供達をちゃんと育てたいな…
虹が見えたらしくて妻が送ってくれた、いいことあるといいな