幼児期スマイルゼミの効果
幼児期のスマイルゼミ
一日3個のミッションをクリアすると、
ゲームが出来る形式。
それもとても簡単です。
早生まれのうちの子で、
簡単だなーと感じるから
一つ上の学年で受ける子もいるって言うのは
頷ける。
終わるたび、カードがもらえたり、
自分の作るマイキャラのパーツがもらえたりする。
最初はそのご褒美が欲しいがために
3つやっていたが、
ご褒美も次第に、飽きてくる。
パウパトロールや、クレヨンしんちゃん等
カードも変えつつ、
飽きさせないようにはしてくれてたが、
マイキャラパーツ がとにかく使わない。
どれも欲しくないため、
「またパーツかー、パパ選んでいいよ」と
言ってくることも多い。
ただ、ゲームは、
毎回いろんな種類が入れ替わったりと、
楽しんでいた。
親へのメッセージ
または、親へのメッセージも
携帯のように送れるので、それも良かった。
ラインみたいで、それもまた、
自分で送れるのが楽しかったよう。
日本人のマナーも
何より、日本人としての知識やマナーなど、
絵で教えてくれるのが良い。
絵で楽しく、
お箸はこう持つよ、とか。
ありがたいのですよね。
妹も、すでにやりたがってて、
今後入会していくつもりである。
ただ、問題点として、
早くやりすぎるとご褒美で飽きるので、
せめて、年中後半
以降にするつもりである。
↓
自分はビールを🍺
これに合わせて買ってます!