今日は上野発盛岡行きの「カシオペア紀行」を撮影してきました。牽引したのはお召し仕様カラーとなったEF81 81です。
(「カシオペア紀行」EF81 81・上野〜尾久・2016年9月3日)
EF81 81が牽引する「カシオペア」を撮影したのはこれが初めてですが、お召し仕様のシルバーラインがいい感じになっている気がしました。
さて、6月から運行されてきた「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」ですが、来週からしばらくは信州行き列車になるので、EF81はお休み。
ということで、いままで撮影した「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」を牽引したEF81形を中間報告的にまとめてみました。
まず「カシオペアクルーズ」初日に牽引したEF81 95。
(「カシオペアクルーズ」EF81 95・北長岡〜押切・2016年6月4日)
今はなきジョイフルトレイン「スーパーエクスプレスレインボー」カラーでお馴染みの95号機。「カシオペア紀行」でも一度撮影しています。
星釜のEF81 80。
(「カシオペア紀行」EF81 80・蕨〜南浦和・2016年7月30日)
星釜は80号機、97号機、98号機、133号機が在籍していますが、ひさしなしの星釜で撮影できたのは80号機だけです。
星釜ひさし付きのEF81 133。
(「カシオペア紀行」EF81 133・東大宮〜蓮田・2016年8月20日)
田端所属のEF81形で唯一のひさし付き133号機。個人的に好きな車両です。
まとめというほど撮影しに行っているわけではないのですけど、それでも全タイプは押さえることができたようです。
東北方面の「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」は10月にも運行される予定です。
まだ撮影できていない97号機と98号機を撮影できるかどうかは分かりませんが、なんとか撮影しに行きたいものです。