湘南電車形売店 | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

湘南電車といえば国鉄初の長距離運転用電車80系のことを指します。そして2枚窓の全面スタイルは大ブームを巻き起こし、国鉄はもちろん地方私鉄の機関車から気動車まで湘南顔が登場しました。しかし湘南顔の80系は保存されることなく全車解体。大阪の交通科学博物館には3枚窓曲面スタイルのトップナンバーが保存されているのみです。
ところで、そんな湘南電車を模した売店が藤沢駅にあります。それがこれ!
$はやこま すていしょん!
見事に湘南顔ですね(笑

反対側は売店の入り口になっていますが、引戸がついているようです。
$はやこま すていしょん!

後ろから見るとこんな感じ。
$はやこま すていしょん!
両開きになってました。

妻面(?)には日本国有鉄道の銘板が。
$はやこま すていしょん!
これは本物かな?

側面にはクハ86023の番号標記。
$はやこま すていしょん!
前述の通り、クハ86形は001~020が3枚窓曲面スタイル。021と022は2枚窓になりましたが、台枠は曲面スタイルで、023以降中折れスタイルになっています。それを意識しての車号でしょうか?

配置標記は東チタ。
$はやこま すていしょん!
東京鉄道管理局田町電車区ということですが、なかなか芸が細かいですね(笑