川越線ウォッチング | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

川越線は大宮~高麗川間の路線ですが、現在は川越を境に運用が分かれていて、大宮~川越間は埼京線の一部となっています。今回はそんな大宮~川越間をウォッチングしてみました。
$はやこま すていしょん!
(クハ204-120・指扇~南古谷・2013年4月23日)
北側に防風柵が設置されたものの、荒川の鉄橋はいい雰囲気ですね。

荒側の西岸はいい感じにカーブしていますね。
$はやこま すていしょん!
(70-019・指扇~南古谷・2013年4月23日)
りんかい線の70-000形も川越まで乗り入れています。70-000形は209系ベースのVVVFインバータ車ですが、2010年より機器更新が開始され、このZ1編成のIPM素子の主回路装置に更新されました。

この場所の川越寄りには川越車両センターがあり、出入区する回送列車列車も通過します。
$はやこま すていしょん!
(クハ205-121・指扇~南古谷・2013年4月23日)

205系がここを走る光景が見納めとなる日もそう遠くありません。
$はやこま すていしょん!
(クハ204-120・指扇~南古谷・2013年4月23日)