東京オートサロンに行って来た | はやこま すていしょん!

はやこま すていしょん!

更新頻度は遅めですが、日々の出来事や趣味的なことを書いていこうかなと思っています。若干鉄分は濃い目の予定(笑

1月11~13日に幕張メッセで開催されている東京オートサロンに行って来ました。チューニングカーやドレスアップカーの祭典でもあるオートサロンですが、今年の主役は昨年発売されたトヨタ86とスバルBRZ兄弟で決まりですね。
$はやこま すていしょん!
で、こいつはなんなんだ(笑
実はダイハツ・ミゼットIIのシャシーをベースにチョロQパースにした86ボディを被せたのがこの86-Q。86と並べるとシュールでいいですね。
$はやこま すていしょん!
86-Qはちゃんと走るらしいです。

スバルブースにはBRZのスーパーGT300マシンが展示されていました。
$はやこま すていしょん!
大幅なモディファイが許されているスーパーGTだけにボディもワイド&ローになっていますが、これがまたかっこいいですね。

昨年のニュルブルクリンク24時間レースに参戦したトヨタ86がGAZOOレーシングブースに展示。
$はやこま すていしょん!
なぜかゼッケンはオリジナルになっていましたが。

GAZOOレーシングには同じくニュル24時間レースに参戦したレクサスLF-Aもありました。
$はやこま すていしょん!
今年のニュル24時間レースにも参戦するのでしょうか?

ニュル24時間レースといえば、2011、2012年にSP3Tクラス優勝を果たしたスバル・インプレッサWRX STIも展示。
$はやこま すていしょん!
スバルはマシンを低重心化して今年も参戦。3連覇を目指すそうです。

グランツーリスモのブースにはニュル24時間レースSP8Tクラス優勝の日産GT-Rが。
$はやこま すていしょん!
レースの申し子だったGT-Rの血統はR35も受け継がれているようで、様々なレースに出ています。

FIA-GTやスーパーGT300クラスにはFR仕様となったGT-R GT3が参戦中。
$はやこま すていしょん!

そしてGT-RといえばスーパーGT500マシンが頂点になりますね。
$はやこま すていしょん!

スーパーGT500マシンはその他にホンダHSV-010が数台展示されていました。
$はやこま すていしょん!
市販車ではないHSV-010は特例で参加していますが、将来はNSXが復活するのでしょうね。ただし規定の関係でFRで(汗

ホンダブースには昨年デビューしたGT300仕様CR-Zもありました。
$はやこま すていしょん!
まさかのハイブリッドレーシングカーですが、スーパーGT300クラスにはプリウスも参戦しているほか、世界的に見ると結構ハイブリッドレーシングカーは走っています。

そのハイブリッドレーシングカーの頂点といえるのが、ル・マン24時間レースに参戦したトヨタTS030ハイブリッド。
$はやこま すていしょん!
TS030は世界耐久選手権(WEC)にも参戦し、富士スピードウェイで優勝を飾っています。

ル・マン24時間レースには日産もデルタウイングを走らせました。
$はやこま すていしょん!
元々は次期インディーカーの提案だったマシンを2シーターにモディファイしたものですが、それにしても奇抜なデザインですね。
$はやこま すていしょん!

そしてル・マンにクリーンディーゼルエンジンを供給するマツダ。
$はやこま すていしょん!

国際舞台に日本メーカーがまた戻って来るのは嬉しいことです。
$はやこま すていしょん!

国際舞台と言えば昨年はアメリカのパイクスピークに参戦した電気自動車が話題になりました。残念ながらトラブルでリタイアしましたが、ダントツの速さを見せたモンスターE-RUNNER
$はやこま すていしょん!
今年は総合優勝して欲しいものです。

三菱も電気自動車i-MiEV EVOLUTIONを参戦させましたが、同時にi-MiEVも参戦させました。
$はやこま すていしょん!
モータースポーツの世界もエコの時代になっているみたいですね。

気がついたらモータースポーツ関係ばかりチェックしていましたが、今はメーカーが様々なカルチャーとコラボするのが当たり前になっていて、そういった意味で注目しちゃったのはやっぱりシャア専用オーリスですね。
$はやこま すていしょん!
実際に発売されそうなのでますます気になります(笑