久留里線の国鉄形気動車の木更津離脱が始まりました12月1日で引退した久留里線の国鉄形気動車ですが、木更津を離脱する車両第1陣の配給列車が運転されたので小岩で撮影して来ました。回送されるのはキハ38形3両。先頭の1001と3両目の3は確認できたのですが、真ん中の番号は1?DE10 1752が牽引してきましたが、結構スピードが速いのですね。配給列車は新小岩でEF65PFに付け替えられて新金貨物線、常磐線、武蔵野線、東北本線経由で郡山へ向かいますので、新金貨物線の新中川の鉄橋まで行ってみました。すると金町からEF65 2070牽引の貨物列車がやって来ました。そして汽笛とともにEF65 1118牽引の配給列車が通過!ということで、いよいよ木更津から国鉄形気動車完全消滅カウントダウンがスタートしました。