引き続き お城の方へ歩いて行きましょう。
国道363号線を渡ります。
(↑「本町(ホンマチ)」の交差点)
↓交差点渡ってすぐ、の薬屋さん 水野薬局。
(薬の商品名が書かれた板が まるで芝居小屋の「まねき」の様に上げられていましたー)
(↑ショウウィンドウも濃い!)
道なりに歩きます。
少し行くと 岩村醸造さんがありました。
↑「女城主 蔵元」「清酒 恵那能誉」と書かれた看板。
↓+「女城主 吟醸酒粕 出ました」やら 甘酒ソフトクリームの行燈やら・・・
↓見学させてもらいます。
レールに沿って奥へ進むとー
蔵の前に出ました。
↑天正疎水だ! あちこちで見て来たこの城下町の疎水_ 当然と言えば当然ながら 酒屋さんの敷地も通ってましたー。
↓引き返します。
(このルート、お店のHPの「酒造見学」で グーグル・ストリートビュー式の見学ができます! 探検気分でどうぞ^^)
こちらでは試飲もできたのですが、この後お城に上がる予定でしたので 試飲どころか 購入もせず 「明日又来ますのでー」と言ってお店を出ましたー^^;)
↓という訳で 翌日買った「女城主」。
散策を続けます。
案内板がありました。
↑「岩村城 登城口、岩村歴史資料館 / 50m先 常夜灯を左折」
引き続き てくてく_
左手に常夜灯が現れた。
↑説明板。元はここから100m程南東にあったものだそうですが 1987年、岩村城創築800年を機にここに移された_ そうです。(登城口を知らせる目印になるように、という事でしょうね?)
では改めて、お城を目指して歩いていきましょう。
↓「岩村川」を渡ります。
↓橋(上町橋)から見た川上側。
↓川下側。
その先に岐阜県立恵那特別支援学校。 (かつて岐阜県立岩村高等学校があった場所、だそう。)
坂を上がっていきます。
太鼓櫓が見えてきました。
ここにはかつて藩主の居館があったそうです。
現在敷地内には「岩村歴史資料館」が建つそうで 見学したい気持ちは持っていたのですが、 陽はすでに西に傾いてきており・・・
先にお城に上がる事にしました_。 / つづく