ぱすぽ☆さんの動画と竹中夏海先生について考えてみた! | バルクオレンジのオタクな毎日

バルクオレンジのオタクな毎日

アイドルオタク、筋トレオタク、ドラムオタク?
のブログです。
しばらくオタ活をしてませんでしたが、またオタ活復活しました!
サザンクロスを中心に応援していきます!

最近、連続でぱすぽ☆の踊ってみたがアップロードされています。
いやぁ~楽しいですね~

ダンスがフルバージョンで見れるというのは新しいですね。
今までありそうで無かったように思います。
ぱすぽ☆の振付け担当の竹中先生のおかげで動画の大量アップ!

踊ってみたの他に楽しい動画を次々にアップロードしてくれる竹中先生に感謝です。
$バルクオレンジのブログ

何気ない動画もアップロードされていますがが私はこの動画がぱすぽ☆さんの今後の活躍に大きな貢献をもたらすと考えています。
かつてPerfumeさんのインディーズ時代、まだBEE-HIVEで活躍していた頃、楽屋にネット中継用のカメラがセットされそれがファンとのつながりになっていました。嬉しい時、悲しい時、つらい時その中継を通じて気持ちが共有できました。
$バルクオレンジのブログ


百聞は一見に如かずと言いますが、動画の影響力、視覚からの情報は人間にとってとても大きいです。雰囲気というのは、動画を通じても感じとれます。人間の脳にはミラーニューロンという細胞があり、その細胞は人の動きをまねる事に使われるのですが、ミラーニューロン細胞がどうやら気分や雰囲気の伝染を引き起こすようです。
$バルクオレンジのブログ

太古の昔、猿人だった私たちは、集団で生活し、敵の攻撃をかわす為に、雰囲気を共有する能力が備わったのでしょう。
ミラーニューロンが人の動きをまねる能力があったため、危険を察知し集団で協力して逃げたり、攻撃に備えたりできました。

その後、私たちは大脳が進化しより強力に感情や雰囲気、喜びなど共有する事ができました。
そして今、竹中先生の動画アップによって強力にぱすぽ☆さん達と楽しさを共有できるわけです。

今やソーシャルネットワークが整備された現代では、YouTubeをはじめとする動画サイト、twitter 、ブログなど個人が情報を発信できる時代になり、我々人類は遠くに離れた人々と共有するが出来るようになりました。かつてはテレビ局放送局が発信する大きな力を占めていましたが、どうやら事情が変わってきているようです。
かつて人気が出るのはテレビ局からのトップダウン型だったのですが、Perfumeの人気はボトムアップ型だったと言われています。もちろんTVの影響はありましたがボトムアップ型の下積みがあったから爆発的な人気獲得になったのではないでしょうか。

ボトムアップ型はいわゆる口こみ徐々に広がっていく感じて、トップダウン型はやや権力で押しつけるようなカタチになるのではないでしょうか。

テレビ番組はどうしても多額の費用が掛かるため、費用回収のため演出過剰ぎみになりやすく、時にはやらせに近い事が行われているのが現状ではないでしょうか。個人から発信する情報は費用の回収は殆ど考慮にいれなくていいので、ありのまま伝える事が出来ると思います。
演出過剰で、真実とかけ離れていれば、そのイメージや人気はやがてボロがでて崩れ去るでしょう。
しかし、ありのままのイメージで広がった人気は崩れ様がありません。

以前Perfumeののっちとかしゆかがフライデーのスキャンダルに巻き込まれましたが、ファンの数々の暖かいエールがあっという間に騒ぎを消し去りました。
$バルクオレンジのブログ

アイドル戦国時代と言われるこの時勢では、個人から発するブログやtwitterの情報や、YouTubeなどの共有動画などありのまま伝えるボトムアップ型が、多くの共感を生み出す事が出来るのではないでしょうか。

竹中先生の何気ない動画が、多くの共感を生み今後のぱすぽ☆の人気上昇に一役買うのではないかなと感じております。
$バルクオレンジのブログ
$バルクオレンジのブログ

先日、竹中先生がクルーを相手にソーシャルメディアについての講習を行ったようで、クルーのブログも少しづつ変化してきているようです。
いゃあ~この竹中夏海先生はただの振付け師ではなさそうですね。
今後のぱすぽ☆さんに大注目です。