ぱすぽ☆岐阜フライトマインドマップ | バルクオレンジのオタクな毎日

バルクオレンジのオタクな毎日

アイドルオタク、筋トレオタク、ドラムオタク?
のブログです。
しばらくオタ活をしてませんでしたが、またオタ活復活しました!
サザンクロスを中心に応援していきます!

ぱすぽ☆岐阜初上陸時のライブハウスClub-Gでのフライトの思い出を
iMind Mapにて描いてみました。

$バルクオレンジのブログ

先日発売になったiPadようアプリiMind Map HD ですが、このような電子マップは、
紙に書いた手書きのマップには出来ないメリットがあります。
もちろん手書きのメリットは、素早く書き込めるのと、
ペンと紙があれば手軽に描けるんですが…。

しかし、修正や追加、検索というのは電子版に比べてデメリット。
今回のiMind Map は、イラストが描ける機能がついたので、
より手書きのメリットを生かすつつ電子版の良さを発揮できます。

電子版は、写真やリンクが貼れるということが超便利。
これは、紙のマップでは絶対に出来ませんね。


$バルクオレンジのブログ

マインドマップも道具のひとつなので使い方が分からないと
さっぱり分からないかもしれませんね。
「なぜマインドマップなのか」を簡単に説明すると

1.文章のように箇条書きになっていないので、
後から見返す時に鳥瞰できる点が優れている。

2.あと大部分を単語(キーワード)だけで描いているので、
文章を読まなくても済む。

3.マップに描いてあるイラストなどは、後から見た時に思い出しやすい。

ここで文章で書いてなくて、単語(キーワード)だけで思い出せるのか?、
意味が後から見ても分かるのか?という疑問がわくかもしれませんが心配ご無用!
意外に全ての単語が、枝によって繋がっているので思い出せます。

例えば、誰か俳優さんの名前をさっきまで覚えていたのだか、
どうしても思い出せない場合があるときなど、
なにかヒントがあればとたんに思い出すような感じでしょうか。
前後のつながりがヒントとなって思い出せる仕組みです。



この思い出フライトマップも描いた本人は、見た瞬間瞬時に当時の記憶がよみがえります。

リンク機能を使って、他のブロガーさんのフライトレポートをリンクしておいて、
マップ上ででリンクを貼った枝をタップすると、そのブログを読む事が出来ます。
マップ上でセットリストを再現した、iTunesのプレイリストにリンクを貼れないか検討中です。