埼玉出身の【Medical Conditioning Trainer】

長沼郁生です。




明治神宮にお詣り行きましたが、何でテレビカメラやSPが多かったと謎が解けました(笑)



本題(笑)

ラグビーに関わって、初めて大学選手権決勝を国立競技場で観戦しましたビックリマーク




大学日本一をかけた闘い。

早明戦やトップリーグファイナルとは違う雰囲気でした。。。


組み合わせは

【筑波大学 対 帝京大学】

試合序盤は両チームともミスが続くも、ゲーム運びに余裕があってのは帝京と感じました。

相手陣地でのプレー時間が、前半後半どちらも帝京が多かったです。


結果は

筑波大学 22 対 39 帝京大学(前半10対22)

帝京大学が4連覇を達成しました!!








日本一をかけた雰囲気。。。

終わったあとには観るものが喜び、悲しみに別れる。
けれど、そこに辿り着くまでにとてつもない努力を繰り返す。

選手もスタッフも大学も。。。


素晴らしい決勝でしたニコニコ


そして、帰りには秩父宮ラグビー場近くの本屋で




岩渕健輔 日本代表GMのサイン会に参加しました。

「世界で勝たなければ意味がない 日本ラグビー再燃のシナリオ」

ほんの少し会話させていただき、そのトークの熱さに緊張しましたあせる


良い機会に参加して良かったです(^^)


まだ日本一を経験したことないですし、そこを争うフィールドにも立ったことはありません。

日本一を争うフィールドにはいろんな努力と願いがあると感じました。


可能性が0.1でも、0ではない限り挑み続けますビックリマーク



何があっても大丈夫。
全てうまくいってます。


感謝。







Android携帯からの投稿