皆様、今日もありがとうございました。



昨日のナイトお茶会、良いターニングポイントと感じたぬまです。



今日はNSCA南関東地域セミナーに参加しました。


午前:「ラグビー選手の食事戦略」

午後:「スポーツ・スピード&アジリティトレーニングのプログラムデザイン」




午前中の講義は、夏~シーズンインでのコンディション管理の一つである食事に関してです。


基本的な座学や食事戦略のポイントを話していただきました。


来月は菅平合宿がスタートします。



合宿は体格改善の絶好のチャンス


主に


・体格改善


・体脂肪減少


・除脂肪体重増加


・試合前戦略~試合後リカバリー


を細かくレクチャーしていただきました。



ぬま院長日記~インビクタスの精神で~

ポークカレーです。


私の夕食の画像ではありませんが、今日の夕食はカレーです(笑)



カレーも食事戦略には重要なポイント。


それぞれの時期で内容を変えることも。。。


夏はポークカレーですグッド!

豚肉にビタミンB1が豊富なので、疲労回復やスタミナ重視という点でもってこいですナイフとフォーク


講義後に質問に答えていただき、ホント参考になりました。





午後の講義は主に実技中心です。


実際に行ってみて、結構地面を蹴れてないことや目線が下がったり肩が内に入っていたり。。。


ステップやカットもぎこちなかったです(苦笑)


しっかりとしたパワーポジションからの蹴りだしを細かく教えていただきました。


足底前2/3で蹴れていると音が違う。。。


ホントです。




ぬま院長日記~インビクタスの精神で~



昨日のトレーナー活動でもリハビリ含めたトレーニング指導をしました。


まだこの選手はステージが下の方ですが、今日の講義を整理すれば秋に面白いことになると。。。


基本的なトレーニング指導ですが、先生のレクチャーを観ていて良い勉強になりました。



2人の先生ともラグビーに携わっています。


近いうち、お会いすると思います。





先週のセミナー・今週のセミナー、ホント勉強になりました。


少しずづ出していこう。




日本は絶対に屈しない。



感謝