皆様、今日もお疲れ様でした。
久しぶりに来院された女子大生アスリートさんがチームのトレーナーに私の事を話したと言われたぬまです。
いろんなトレーニング機器がいろいろあるなーと思います。
当院に置いてあるパワープレート。
ランナー仲間がジムで行っているというジャイロトニック。
知人のパーソナルトレーナーさんがブログで紹介していたTRX。
その他にも私が知らないような機器もあります。
福島千里選手のブログにあった機器。。。
TRXに似たような機器でしたが、名前わからず( 一一)
思うこと。
やってみなければ効果はわからないし、伝えることもできない。
いろいろ賛否両論あるが、目的と目標がしっかりしていれば、どんな機器でも良い効果は期待できる。
指導するのはその道のプロ。
使っていただく方(選手・クライアント・患者さん)が主役。
指導側が主役ではちょっと違う。
主役となる方の目標と目的をしっかり把握して、変化と未来を伝える。
伝え方が崩れては機器もただの「宝の持ち腐れ」となってしまう。
立場とストーリーの伝え方。
ここをしっかりブレずに。
皆様、今日もありがとうございました。
日本は絶対に屈しない。
感謝
