パリのカオスに埋もれて下書きのままになってた訂正記事を仕上げました💦遅くてすみません💦


ネックレスの正しいブランドを追記



ネックレス騒動を始め、パリの色々や最近のブログ界隈Twitter界隈で起きている


「自分の正義=世の中の正義、真実こそ正義、貫くためには人を傷つける事もいとわない」という風潮について考えてることもつらつらと追加しました。

びびりなのでアメ限で(*´-`)


そして2つめ。

Spring dayテテバージョンがあのブイライブのすぐ後だったみたいなので順番訂正。


そしてこの場面


日本語と英語の字幕が違っているようなので併記しました。韓国語が分からない上今YouTubeプレミアムに入っておらず確認が難しいので取り急ぎ🙇‍♀️


最初はグクの話をしていて、途中からグクが辞めようとして出ていくホソクを泣きながら止めた話になり、そのままもしホビがいなければ…の話になったのか、またグクの話になったのか。


どちらにしてもグク、ホビ、全員誰もいなくても変わらないメンバーなんていないことは明らかですよね、そこがバンタンの素晴らしいところ🥺


ちなみにこれを教えてくれた友達は色んな可能性を否定する事なく可能性の一つとしてこれを教えてくださいました✨

素敵な優しい友達🫰





Twitterにも書いたし、ネックレスの方にも書いたのですが、少しグレーの話。


中学生の頃弁護士さんの講演を聞いた時印象に残った言葉。

「裁判は白黒つける場だけど弁護士は白黒つけたい人には向かないかもしれない。やるせなくなっていくから。なぜならこの世のほとんどはグレー。そのグレーにどう折り合いをつけていくのか、それがこの仕事の本質。」


ブルグレの歌詞にもある。

広いグレーゾーンが楽なんだ、数億の表情のグレー、全てのホコリ達に祝杯

グレーは憂鬱でもあり、数億の'人それぞれ'を包みこむ優しさでもあるのかな、テテにとって✨


グレーのマイクはボラヘの誕生日カラーだけでなく色んな曖昧を愛すという気持ちもあるのかしら、、、



グクも自分を表すならグレー。

優しく全てを内包しつつ凛としたグレー。


ハッ!

いかんいかん、グテるつもりじゃなかったのにグレーからまた2人を思い出してしまった💦


グレー、曖昧を愛す、色んな可能性を否定しない、多様性を認めながらも自分の中の正義は自分の中で持つ。


大切な気がします。優しく、強く、楽しく、しなやかに、推しを愛でられたら素敵ですよね💜💚