ゆきこですもぐもぐ 

 

私は個人セッションで、おひとりおひとりの

守護神様のメッセージをお伝えしております

あなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡

 

→本当の自分に気づく!神さまセッション  

→神さまセッションをしている理由(くわしくはこちら)

 

神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています

→最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ

 

 

 

今年1月に結婚してから、ようやく新婚旅行…

 

 

九州縦断の旅に行ってきました

 

 

 

福岡県→佐賀県→熊本県→鹿児島県を夫と縦断する今回の旅、

神社参拝・阿蘇や霧島の火山と大自然・おいしいものや温泉・桜島と海…

 

今振り返っても、本当に楽しかった最高の5日間でした爆  笑

 

新幹線やローカル線、高速バスなど、ありとあらゆる交通手段を調べてくれた

夫や九州の神様、私の守護神 ととりさんと青龍さんのおかげで

 

毎日快晴でスムーズに旅ができ、たくさんの神様にお会いできました
ここからは、今回の旅で参拝した神社について書いていきます

 

(各神社については、別記事にくわしくレポートを書くのでお楽しにみに〜)

 

 

image

 

太宰府天満宮

 

九州縦断旅のスタートは、約1万2千社ある全国天満宮総本宮・太宰府天満宮

お公家さんから神様になった、学問の神 菅原道真公を祀っています

 

参拝時にはたくさんの受験生の合格祈願に立ち会い、おみくじは大吉!

 

道真公は「湯島天神やととりさんから話は聞いておる」とのこと、

大勢の参拝者で大忙しの中、おもてなしをしてくださり感謝感激でした

 

今回は拝殿の裏側にある摂社末社や梅の種の納どころにも行ったので

太宰府天満宮はもちろん、参道の魅力もたっぷり書いていきたいと思います

 

 

image

 

香椎宮

 

太宰府天満宮で長居してしまい、閉門ギリギリに到着した香椎宮

母さちこの守護神がご祭神なので、ここはどうしても参拝したいと思ってました

 

ご祭神は仲介天皇の御后で、三韓征伐で海を渡って戦った女帝 神功皇后

摂社に祀られている家臣と共に香椎宮から博多の海と人々を見守っています

 

夫の守護神のお公家さんは、神功皇后さまに「ははぁ〜」とひれ伏していました

私も夫も思わずひれ伏したくなるような、凛とした雰囲気はさすがです!

 

写真を撮った後に暗くなり、月や星が見えて本当にきれいでした

2回目の参拝で感じたことをしっかり書いていきたいと思います

 

 

image

 

筑前国一宮 住吉神社

 

古代から博多湾を守り、海上安全や船舶守護をもたらす住吉神社

ご祭神の住吉三神様は博多港に大きな発展や繁栄をもたらしてきたと感じます

 

 

日本で最も古い住吉神社(神功皇后が211年に創建)

 

 

で、大阪の住吉大社の楠珺社から付いてきてくださった

初辰さんが「わてはここに行きたい!ここは行っておいた方がええで!」と

 

何度もおっしゃるので、早朝に参拝したら清々しい雰囲気に感動!!

お稲荷さんや恵比寿さんも祀られており、参拝して本当によかったです

 

住吉神社については別記事にがっつりレポートを書きたいと思います

 

 

image

 

日本三大八幡 筥崎宮

 

921年醍醐天皇が神勅により「敵国降伏」を御宸筆して御神殿を建立、

蒙古襲来の時には、亀山上皇が外敵退散を祈願して叶ったことから…

 

 

開運と勝利をもたらす神(ご祭神は八幡様)

 

 

といわれています、明るくスカッとしている八幡様で着いた瞬間

太鼓の音が鳴り響き、七五三の御祈願が始まる大歓迎に感動!!

 

筥崎宮の八幡様は「よく来たな!みんなまとめて面倒を見てやろう」という感じで

博多の人々や参拝者全員の家族まで守ってくださるカッコイイ兄貴気質

 

一度参拝して大好きになった神社なので、夫とまた参拝できて大感激でした

今回参拝して感じたことについては、別記事にしっかり書くのでお楽しみに〜

 

 

 

image

 

祐徳稲荷神社

 

筥崎宮参拝後、特急とバスを乗り継いで初上陸の佐賀県にある祐徳稲荷神社は

 

 

日本三大稲荷

 

 

伏見稲荷大社・豊川稲荷・竹駒稲荷・最上稲荷など各地の三大稲荷に参拝している

お稲荷さん大好きな私としては、九州一大きなお稲荷さんに参拝したい!と

 

ずっと思っていたので、念願叶って祐徳稲荷神社に参拝できて本当に嬉しかったです

夫とがんばって奥の宮まで登って見た、有明湾まで広がる景色は最高でした

 

登拝後に引いた玉みくじでは、祐徳稲荷さんからうれしいメッセージ!

奥の院や祐徳稲荷のすばらしさについては、後ほど別記事にレポートを書きます

 

 

image

 

博多総鎮守 櫛田神社

 

祐徳稲荷神社参拝後、ヘトヘトに疲れたのに「夫がここにも行こう」というので

最初は暗くなっているし、これ以上ムリだと断ろうかと思っていましたが…

 

ととりさんも「行こうよ」と笑顔で言うので、渋々行ってみたらびっくり!

秋季大祭 博多おくんち期間中で千灯明が開催されていました

 

 

博多の総鎮守 お櫛田さんの愛称で

博多の人々から親しまれている

 

 

神社で「博多の商工会議所のおっちゃん」のようなおおらかで

あたたかい男神様、ご利益は商売繁盛・事業繁栄・家庭円満

 

博多で仕事をしている人、博多で商売を成功させたい人は

絶対に参拝するべき神社で、ととりさんも大絶賛の明るい神社でした

 

こんなにいい神社があったとは!と感動したので、お櫛田さんのよさと

参拝後にいただいたメッセージについて別記事にたっぷり書いていきます

 

 

image

 

阿蘇山

 

九州の中央部にある火山 阿蘇山は阿蘇五岳 根子岳・高岳・中岳・烏帽子岳・

杵島岳の総称です、中岳は噴煙を噴き上げており現在も火山活動を続けています

 

霧深い時は、1メートル先も見えないほど真っ白になるそうですが

天気が良くて視界良好、青空の下で阿蘇山を満喫できてラッキーでした

 

 

噴煙が上がる火口と見渡す限りの大草原

草千里の絶景に私も夫も感動しました

 

 

(采配してくださった阿蘇山の神様、ととりさんと青龍さんに感謝!)

 

中国や韓国の観光客で大賑わいでしたが、日本人も一生に一度は訪れた方がいい

地球から湧き上がるパワーを感じられるパワースポットだと感じます

 

 

image

 

肥後国一宮 阿蘇神社

 

阿蘇神社のご祭神 阿蘇様の神様 健磐龍命(阿蘇津彦命)は87歳の祖母の守護神であり、

たくさんのお客様の守護神で、お客様とのご縁をつないでくださっているので

 

九州に行くなら、絶対に行きたい!とずっと前から思っていた神社です

阿蘇津彦命は、御后様と子どもたち12柱で阿蘇山で阿蘇山を守っており、

 

 

阿蘇山のマグマのように熱く雄々しい男神様

 

 

 

に、参拝できて本当にうれしかったです!(夫は大吉で歓喜していました)

 

博多から新幹線→ローカル線の特急→バスを乗り継いで3時間以上かけて

阿蘇山と阿蘇神社に着いた時には、大きな達成感がありました爆  笑

 

熊本地震後に再建された拝殿で御祈願を受けてきたので、御祈願の様子と

阿蘇神社に着いては、後ほどくわしくレポートに書く予定なのでお楽しみに

 

 

image

 

熊本城稲荷神社

 

熊本城に行く途中に遭遇して、急きょ参拝した熊本城稲荷神社

 

1588年に加藤清正公が肥後入国にあたり、熊本城の守護神として

勧請したお稲荷さんで「白髭さん」と親しまれているそうです

 

清正公のように、まっすぐな気質で約400年間 熊本城を守り続けています

ご利益は五穀豊穣・家内安全・商売繁盛ですが守ることが得意だと感じます

 

 

image

 

加藤神社

 

熊本城稲荷神社に参拝後、鹿児島行きの新幹線の出発時間が

迫っていたのでバスで熊本駅に戻ろうとしたところ…

 

 

こっちにも来い! by加藤清正

 

 

私も夫もバスの時間に間に合うのか心配だったのでスルーして

先を急ごうとしましたが「絶対に間に合う」と強い圧で言われたので

 

加藤神社にも急きょ参拝、神社から再建中の熊本城も見ることができて大感激

ほんの少しの滞在でしたが、七五三の御祈願にも立ち会いパワーをいただけました

 

境内はスカッと清らか、清正公の熱い強いパワーに満ち溢れており、

夫も「ここはいい神社だね」と絶賛するほど、すばらしい神社でした

 

しかし、坂道が急勾配でキツく、バス停から熊本駅まで猛ダッシュ〜

今回の旅で1番走って新幹線の出発時間に間に合いましたが大変でした

 

清正公と加藤神社については別記事にくわしく書いていきます

 

 

image

↑令和4年に霧島神宮の拝殿・幣殿・本殿は「国宝」に指定されました

 

 

霧島神宮

 

天孫降臨神話の主人公 瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)がご祭神の霧島神宮

清々しい雰囲気と境内に満ち溢れる強いパワーに圧倒されました!

 

揺れまくりながら山に突入する電車と山奥を進むタクシーを乗り継いで

霧島神宮にたどり着いた時は、大きな達成感がありました

 

参拝時には太鼓の音が鳴り、神事が始まる大歓迎

夫とまた参拝できて、近況報告ができて本当によかったです

 

夫のおみくじは大吉で、うれしいメッセージをいただけました

摂社の山神社にも参拝したので、別記事にくわしく書きたいと思います

 

 

 

image

 

大隈国一宮 鹿児島神宮

 

今回の旅で最後に参拝した鹿児島神宮は、鹿児島県の

名前の由来になったともいわれているそうです(※諸説あり)

 

ご祭神はあまつひだかひこほほでのみこと(山幸彦)と御后様の豊玉姫命ですが

ととりさんいわく、この地を古代に統治していた大王と御后様と女官たちがいるとのこと

 

ととりさんが事前にご挨拶に行った時に「あっ!おおきみだ!!」と驚き、

お仕えしている女官たちが丁寧にお出迎えしてくれたのだそうです

 

私と夫がおみくじを引いた時に、それぞれいただいたメッセージが

 

 

東に帰りなさい、仕事に励みなさい

 

 

という内容で、旅の最終日に「大王、厳しい…」と2人とも絶句(笑)

境内には神馬の清嵐さんもいて、楽しい参拝になりました

 

最後に参拝したので、レポート掲載まで時間がかかると思いますが

鹿児島神宮について気合を入れてレポートを書く予定なのでお待ちくださいね

 

 

image

 

九州縦断旅のゴールは桜島

 

旅の最後はフェリーに乗って、鹿児島県のシンボル桜島へ

 

夫と展望台から見た景色や噴煙を上げる火山にも感動しましたが…

境内はネコがいっぱいで、めちゃくちゃ癒されるごほうび時間でした

 

九州は食べ物もおいしくて、すばらしい神社がたくさんあって、

ホテルや温泉宿のホスピタリティも最高で早くも「また行きたい!」です

 

 

image

↑桜島の至るところにいたネコ、たぶん15匹以上に遭遇しました


 

 

いや〜もう本当に楽しくて、あっという間の新婚旅行でした爆  笑

 

 

しばらくは九州の神社レポートが続きます

ぜひ読んで参拝してみてくださいね

 

 

初回は阿蘇神社から書く予定なので、楽しみにお待ちください

(現在楽しく執筆中ですが、書きたいこと伝えたいことが多すぎる〜)

 

 

image

↑博多の水炊きやもつ鍋、きびなごやごまさば、阿蘇の牛乳やあか牛のハンバーグ、鹿児島の黒豚など、九州はおいしいものいっぱいで大感激!おいしい名物もブログに書く予定です♪

 

 

【現在ご提供中のメニュー】場所:赤坂のホテルラウンジ/オンライン(ZOOM)

*さくら*本当の自分に気づく!神さまセッション 

→お申し込みはこちらからどうぞ 

→ご予約可能日・イベント開催スケジュールはこちら

 

※クレジットカード払い(ペイパル)も可能です

 

 

【過去に書いた人気記事はこちらからどうぞ♪】
星
神社・お寺めぐりレポート【目次その1】

星神社・お寺めぐりレポート【目次その2】

星セッションを受けてくださったお客様の変化!

 

「パートナーとのご縁結び」ととりさんのメッセージはこちら↓