【現在ご提供中のメニュー】場所:赤坂/全国各地のホテルラウンジ
※クレジットカード払い(ペイパル)も可能です
【過去に書いた人気記事はこちらからどうぞ♪】
神社・お寺めぐりレポート【目次その1】
ゆきこです
私は個人セッションで、おひとりおひとりの
守護神様のメッセージをお伝えしております
あなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡
神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています
守護神ととりさんやえびすさんのメッセージはこちら
豊洲市場
豊洲市場とは…東京都が設置する中央卸売市場のひとつで2018年に築地市場から
移転し開場、青果棟・水産仲卸売場棟・水産卸売場棟・管理施設棟がある
母さちこと初めて行って、その後に夫と行くほどお気に入りスポットになりました
なぜ豊洲市場に行くことになったのかというと、きっかけはととりさん!
じつは、先日のある日 豊洲市場に行く予定はなかったのですが
母さちことお一日参りを終えて一息ついたときに
いきなり現れた私の守護神鳥取姫命こと、ととりさんが
こんにちは、ととり観光サービスでーす
今から豊洲市場に行きましょう
と言い出して聞かないので、急きょ母と豊洲市場に行くことに!
築地市場が大好きで、築地の名店にくわしい母さちこと行ったので
築地から移転している豊洲市場のお店をいろいろ教えてもらえて楽しかった〜
さらに、セリをやっている所も上から見たり、社会科見学のような感じで
初めての豊洲市場を隅から隅まで満喫できました
↑ととりさんはターレーに乗ってスイスイ移動してみたいらしい(笑)
市場内にはターレーに乗って、築地市場から豊洲市場に魚河岸のみなさんが
お引っ越しした時の写真も飾ってあって感慨深かったです
紆余曲折を経て、豊洲市場に移転した時のことを思い出しつつ、
今回の目的「おいしい海鮮丼」を食べるために飲食店があるエリアへ
11時ぐらいになると、人気のお店は長蛇の列
だったので、早めに食べに行くと良いと思います
10時ぐらいには、豊洲市場内に到着すると良いですよ
平日、母さちこと行った時は15分ぐらいでお店に入れましたが
入った瞬間に長蛇の列になったのでラッキーでした
(ととり観光サービスの絶妙な采配、さすがです)
↑母さちこが選んだ海鮮丼の人気店「仲家」のどーんと大きな三食丼、最高でした〜
そして、豊洲市場に行ったら絶対に食べたかったのが
海鮮丼
大好きなマグロとウニ、新鮮で本当においしかったです
久しぶりにおいしい海鮮を食べてごほうびをいただけた気分でした
↑夫と食べた豊洲市場の魚がし料理「粋のや」さんの海鮮丼もおいしかったです
あまりにもおいしかったので、後日夫といっしょにまた豊洲市場へ…
土曜日の10時前に到着しましたが、すでにたくさんの人で賑わっていました
お公家さんタイプの夫が選んだ海鮮丼は、品よくきれいで美しい
途中から出汁をかけて味わうスタイルで、また違ったおいしさでした
豊洲市場は、甘味もおいしい!
おみやげで買った茂助だんごとあんみつもすっごくおいしくて
あっという間に完食、甘いもの大好きな私も夫も大満足でした
海鮮以外にも、築地市場から移転してきた老舗の洋食屋さんやカレー屋さん、
甘味がおいしい喫茶店もあるのでお気に入りのお店を見つけてくださいね
母さちこいわく築地市場にあった老舗も、ちゃんと移転されていたとのこと
私は包丁のお店で欲しかったメーカーのピーラーを購入できて歓喜
いろんなお店があるので、水産仲卸売場棟4階もチェックしてみてくださいね
そして、豊洲市場で絶対に行きたいと思っていたのがこちら↓
豊洲水神社 遥拝所
御由緒によると、天正18年(1590年)徳川家康公が江戸に入府した際に
移住してきた佃村・大和田村の漁師たちが大漁安全・子孫繁栄を祈願して
水の女神様 弥都波能売命を祀ったのが、起源だといわれています
現在も魚河岸の守護神として水神様と呼ばれ、魚河岸の人々に崇敬されています
明治34年には神田明神の境内に水神社の本殿が建立、日本橋魚市場が
関東大震災後に築地にすると、築地市場に移転魚河岸水神社遥拝所を建立
その後、平成30年に築地市場から豊洲市場に移転すると
魚河岸水神社遥拝所も築地市場から豊洲市場に移転されました
弥都波能売命さまは、静かで可憐な水を司る姫神様のイメージですが
水神社の神様は粋でかっこいい、江戸っ子気質な男神様のイメージを感じます
築地市場の魚河岸水神社遥拝所に
参拝してくれた人のことは覚えている
そうで、母さちこや私が参拝に来たことをすごく喜んでくださいました
それぞれ近況報告をすると「わっはっはっは」と笑ってくださって嬉しかったです
(私たちだけではなく、築地で参拝した人が来ると喜んでくださいます!)
↑狛犬さんは、築地市場から変わらずそのままでした
先ほど書いた通り、魚河岸関係者のための神社なので
ご利益は大漁安全ですが、スカッと明るいパワーで
心と体を清らかに浄化してくださると感じました
豊洲市場に来たら、ぜひみなさんにも参拝してほしいと思いますし、
水神社の神様的には、誰でもウェルカムという感じですが
豊洲市場の関係者の方々しか入れないエリアに鎮座しているため
一般の人は水神社があるところまで、入りづらい雰囲気です
関係者エリアの手前にいる警備員さんに「水神社に参拝したい」と
正直に伝えて許可を得れば、誰でも参拝できますのでご安心ください
参拝を終えて「また参拝できてよかったです」とお伝えすると…
「威勢がいいから良い!」
と、水神様にお褒めいただきました。母さちこと私が声大きめで
あいさつをしたり、近況報告をしていたからだと思いますが(笑)
ハッキリと良い!と言っていただけて、清々しい気持ちになりました
豊洲市場に来たときは、また参拝したいと思います
(後日、夫と豊洲市場に海鮮丼を食べに行った時も早速また参拝
水神様と狛犬さんは、夫を見て微笑んでいるようでした)
↑豊洲市場内にある喫茶店「センリ軒」のミルコソフトクリームとプリンもおいしかったです!
「パートナーとのご縁結び」について、くわしくはこちら↓