ゆきこですもぐもぐ 

 

私は個人セッションで、おひとりおひとりの

守護神様のメッセージをお伝えしております

あなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡

 

→本当の自分に気づく!神さまセッション  

→神さまセッションをしている理由(くわしくはこちら)

 

神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています

→最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ

 

 

 

image

 

明治神宮で結婚式、明治記念館で披露宴をしました

 

私の守護神青龍さんと母さちこの黄龍さんのおかげで、

朝の曇り空が嘘のように結婚式直前に快晴になって感謝感激〜!

 

ゲストは両家の家族のみだったので、なごやかな雰囲気の中

すっごく楽しくて、幸せな結婚式と披露宴になりました

 

ここからは、全国各地の神社に参拝してきた私がなぜ明治神宮で

結婚式をすることになったのか…その理由について書きますね

 

 

image

↑朝7時の参道、清々しい気が満ち溢れていました!

 

 

まず10年以上前、大好きだった父が亡くなる直前に最後に家族写真を撮った

思い出の場所 明治記念館で披露宴をやりたいと思っていました

 

明治記念館で披露宴の前に、結婚式は明治神宮で神前式になるのが通例なので

結婚式は明治神宮でしたいと10年以上前(当時は会社員で神社に興味がなかった頃)に

 

 

お願いしたところ、明治神宮のご祭神の明治天皇に

「ここで結婚式をする」と言われていました

 

 

その後、全国に他の神社の神様に「いつかここで結婚式をしたいです」と

お願いしても「ここではない」と却下、却下、却下…

 

仕事前にいつも参拝する日吉神社でも「ここで結婚式はしない」と即答

私の守護神には「結婚式は明治神宮でするから」といつも言われていました

 

 

image

 

夫と出会ってからしばらくの間は友達で、ふたりで神社巡りに行くようになった頃

明治神宮に参拝する直前に告白され、二人にとっても思い出の場所になりました

 

プロポーズ後、明治記念館で明治神宮での結婚式+披露宴について

お話を聞きに行くと希望の日時が空いていたり、期間限定のプランがあったり、

 

今お申し込みする方が断然良い!ということで、

とんとん拍子で明治神宮で挙式することが決定!!

 

私の守護神のととりひめ様と青龍さんの采配で、私の希望がすべて叶った

結婚式と披露宴が希望通りの日時で出来て本当にありがたかったです

 

「一生に一度のことだから、ゆきこさんの好きにしていいよ」と

結婚式でやりたかったこと全てを叶えてくれた夫にも感謝しています

 

 

image

 

夫と出会うまでは長い間彼氏もいなかったし、結婚する見込みも

全くなかったのでまさかあの時の願いが叶うと思っていませんでしたが

 

今思うと、10年以上前に願ったことが最高のタイミングで叶うように

私の守護神ととりひめ様と青龍さんが動いて導いてくださっていたのだと思いました

 

ここからは、明治神宮の結婚式について書いていきます

(挙式中は参列者は写真撮影不可なので、こちらは控室の写真です)

 

 

image

 

夫の誓詞奏上(祝詞版誓いのことば)、榊の葉をお供え、お神酒の飲み方など

神前式ならではの作法を結婚式前にみっちり練習しました

 

 

その後はいよいよ結婚式、神楽殿から奉賽殿まで

明治神宮の拝殿前を宮司さん巫女さんと歩きました

 

 

歩いている間は世界中の観光客が大勢集まり、写真撮影会状態に(笑)

「オメデトウ」と日本語で祝福してくれる人もいてうれしかったです

 

介添人が母さちこに手を引かれつつ隣には夫、夫のご家族とうちの弟と

一緒に参道を歩いて一生忘れられない思い出になりました

 

 

image

 

拝殿前と奉賽殿には、白い装束(天皇が着ているの宮中の着物お姿)の

明治天皇が真ん中にいらっしゃるように感じました

 

最初にケガレをお祓い、指輪の交換、誓詞の奏上、榊の葉を奏上、琴の生演奏、

お神酒をいただく、神楽の舞、お鈴で祝福のパワーをいただくなどなど

 

盛りだくさんの内容で、あっという間に進んでいきました

お祓いとお鈴は参拝者にとっても、良い効果があるそうですよ

 

遠方から来てくれた夫のご家族も、うちの母弟も神前式は初めてで

「貴重な体験ができた」とよろこんでもらえて本当によかったです

 

 

image

 

ちなみに、明治神宮には強い結界が張られているので禍々しいものはもちろん

他の神様や仏様も御神域の境内に入ることはできませんが、

 

拝殿と奉賽殿を除いて、今回は特別なおはからいで

控室に神様仏様お稲荷さんが入ることができたようです

 

自宅から付いてきてくださった、私の守護神のととりさんきさがい姫様、

夫の守護神のお公家さん、先に明治神宮の上空にいて雲を蹴散らしてくれた青龍さん

 

荒熊稲荷さん、五柱神社の霊狐のお稲荷さん、佐助稲荷さん、号泣の初辰小兄さん、

夫に付いている伏見稲荷さんと明徳稲荷さんなどのお稲荷さんたち、

 

さらに古峯・阿蘇・妙高・妙義・鵜戸・三峯の男神、平知盛公・敦盛公・新田義興公、

竹生島の大弁財天様と浅井姫様、大屋津姫様、中国の女神 媽祖様などなど

 

たくさんの神様が次々に祝福に来てくださり、感動しっぱなし…!!

(住吉大社の神様、今宮えべっさんなど前日祝福に来た神様もいました)

 

最後に急いでやってきた、三嶋大社のえびすさんに「楽しめよ〜」と

満面の笑みで言われたおかげで緊張もほぐれて笑顔になれました

 

 

image

 

厳かな結婚式の後は、夫や両家の家族との写真撮影

 

 

自然に笑みがこぼれてしまうほど幸せな時間でした

 

 

家族、神様たち、ご先祖様、いつも応援してくださるお客様

境内にいたみなさまのおかげでよき日を迎える事が出来ました


人生で1番写真を撮ってもらって、人生で1番祝福されて

幸せなひと時を過ごすことができたこと感謝の気持ちでいっぱいです

 

 

image

 

式の後は神職さんに「末長くお幸せに」のお言葉とともに、授与品をいただきました

全ての授与品に明治神宮の清らかなパワーが入っていてありがたいです

 

夫が読んだ誓詞(誓いの言葉の祝詞)、お神酒をいただいた盃、お神酒、

お札、お札入れ、明治天皇や教育勅語についての本、夫婦守り、羊羹、祝膳


お札はリビングに、お守りはそれぞれが持ち歩くカバンに…

末長く夫婦円満でいられるように、心新たにがんばろうと思います!

 

 

image

↑授与品の祝膳(お祝い事の時に使うおぼん)です

 

 

余談ですが、神社と古事記が大好きで明治天皇を尊敬している

個性的なウェディングプランナーさん(守護神はギリシャの女神セレーネさん)より

 

 

明治神宮の公式ウェブサイトでは

無料でおみくじを引くことができる

 

 

※トップページの1番下に「大御心」というおみくじがあります

クリックすると、今の自分に必要なメッセージをいただけます

 

ので、ウェディングプランナーさんは、毎朝おみくじを引いて明治天皇または

昭憲皇太后のお言葉をいただき心を整えてから仕事に臨むそうですよ

 

ウェブサイトのおみくじの内容は、明治神宮で引くおみくじと同じです

心に響くありがたいお言葉をいただけるので、みなさんにもオススメですよ

 

 

image

↑ウェディングドレスは、夫が選んでくれました

 

 

結婚式の後は、専用車に乗って別会場へ移動…

 

 

日本初の迎賓館、明治記念館で

披露宴と写真撮影を行いました

 

 

ゲストは両家の家族のみだったので、終始なごやかで雰囲気の中

私も夫も家族もみんな笑顔で、とっても楽しい披露宴になりました

 

半年間こだわり抜いて準備してきたので両家のご家族

みなさんによろこんでもらえて大感激!次回もおたのしみに〜桜

 

 

image

↑明治神宮の結婚式で介添人をがんばってくれた、母さちこ

 

 

 

【現在ご提供中のメニュー】場所:赤坂のホテルラウンジ/オンライン(ZOOM)

*さくら*本当の自分に気づく!神さまセッション 

→お申し込みはこちらからどうぞ 

→ご予約可能日・イベント開催スケジュールはこちら

 

※クレジットカード払い(ペイパル)も可能です

 

 

【過去に書いた人気記事はこちらからどうぞ♪】
星
神社・お寺めぐりレポート【目次その1】

星神社・お寺めぐりレポート【目次その2】

星セッションを受けてくださったお客様の変化!