ゆきこですもぐもぐ 

 

私は個人セッションで、おひとりおひとりの

守護神様のメッセージをお伝えしております

あなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡

 

→本当の自分に気づく!神さまセッション  

→神さまセッションをしている理由(くわしくはこちら)

 

神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています

→最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ

 

リキューで有料記事を販売中です龍

→青龍さんが教える「龍神さまが付く秘訣」

→えびすさんが教える「お金の話」

 

 

 

image

 

柴又帝釈天(題経寺)

 

母方の祖父が柴又帝釈天が大好きで、子どもの頃はよく参拝していました

 

しばらく足が遠のいていましたが定期的に参拝している

母さちこと共に約5年ぶりに参拝して、なつかしい〜!と大感激

 

 

門をくぐると、古き良きお寺の

穏やかでやさしい雰囲気に癒されます

 

 

創建は江戸時代初期の1629年、禅那院日忠と題経院日栄という

2人の僧侶によって開創された日蓮宗のお寺です

 

18世紀末、九世住職の日敬の頃から帝釈天信仰を集めるようになり

通称「柴又帝釈天」と呼ばれるようになりました

 

行方不明だった帝釈天の板本尊が見つかったのが庚申の日だったことから

庚申信仰も盛んになり、庚申の縁日には多くの参拝者で賑わうそうです

 

男はつらいよの寅さんや最近観たドラマ「少年寅次郎」の舞台なので

昭和レトロな参道を歩いて、柴又帝釈天にまた参拝できて嬉しかったです

 

 

image

↑龍が横たわっているように見えるため「瑞龍の松」といわれている御神木です

 

 

御本尊は 仏教の守護神 帝釈天さま

 

帝釈天さまは、仏教宇宙の中心とされる須弥山の頂上から

命あるもの全てを見守り、仏教の伝承を守る役割を担っています

 

毘沙門天さまなど、四天王をはじめとする全ての天部の

上司として〜天の仏様を統率する最高指揮官でもあるそうです

 

お釈迦様に常に仕える護法神ですが、お酒を好み、白象に乗り、

阿修羅と何千年も戦った軍神 雷神 戦闘神といわれる荒々しい一面も‥

 

 

ご利益は厄除け・病気平癒・勝利

 

 

豪快で強い天部のリーダーの帝釈天様が悪魔や病魔をやつけてくれます

また、障害を除き勝負や苦難に打ち勝つサポートもしてくださる強い仏様です

 

 

image

 

帝釈天さまは、私の弟の守護神でもあります

 

弟は仏様タイプで生真面目・やさしい・顔も仏顔→失礼、

神社仏閣やスピリチュアルに全く興味がなく信心深くないので

 

お正月の初詣で以外は神社仏閣に行きません、参拝も年に1回

「柴又帝釈天に弟が参拝するのは、10年先だろう by帝釈天さま」

 

と、帝釈天が笑っておっしゃっていて、申し訳がなかったですが

天職の仕事をがんばっていること、今後の展開をとても喜んでいました

 

子どもの頃からゲームとパソコンが大好きでずーっとやり続けた結果

好きなこと(Web関連)を仕事にしている弟のこれからが楽しみです

 

そして、柴又帝釈天の境内には本堂以外にもたくさんの見所があります↓

 

image

 

御神水

 

江戸時代寛永年間(1624〜1644年)に、日栄上人が瑞龍の松の根元から

湧き出る水を見て一庵を創建したのが題経寺の開基になったそうです

 

御神水は現在も湧き出ており、寅さんがつかった産湯にもなりました

福徳・延命・無病息災のご利益があるといわれています

 

私的には御神水が湧き出るところにいらっしゃる

 

 

御眷属のたくさんの白蛇さんたちが

ニコニコ微笑んでいると感じました

 

 

白蛇さんたちは自由気ままな精霊さんのようなイメージですが

お願いすればお金を垢も落としてくださると思います

 

そのほかにもお本堂の裏には「邃渓園」という美しい日本庭園もあります

(1月4日に参拝したため、今回は混んでいて行けませんでした)

 

庭園内には龍神様や天女様、帝釈天様の緻密な彫刻が目の前で観れる

「彫刻ギャラリー」もありオススメです、ぜひ観てくださいね

 

この後は柴又を守る鎮守様の神社にも参拝しました↓

 

 

image

 

柴又八幡神社

 

柴又駅から徒歩2分ですが、とても静かで癒やされる神社でした

お正月明けだったのでまだ門松があり、地元の人が参拝に来ていました

 

江戸時代には柴又村の鎮守社になっていた氏神様なので

柴又周辺に住んでいる人は定期的に参拝するといいと思います

 

毎年10月の例祭には、疾病除けのご利益がある

神獅子と呼ばれる獅子舞神事が奉納されるそうです

 

柴又八幡神社は、八幡様(応神天皇)の神社ですが‥

 

 

image

 

古墳の上に鎮座しているめずらしい神社

 

なので、京都の石清水八幡宮から勧請された八幡神社特有の

清廉潔白で強い雰囲気とはちがう、穏やかでやさしい雰囲気でした

 

非公開ですが社殿の下に石室があり、過去には「男はつらいよ」の車寅次郎の

帽子をかぶっているような姿の埴輪、通称寅さん埴輪が出土したそうです

 

私の個人的な見解では、柴又の地を古代から守っている

古代の男性の姿の男神様がいらっしゃるのでは?と感じました

 

この男神様とお話はできませんでしたが、家内安全や厄除け、

心身の癒やしや出世開運にご利益があると思います

 

 

image

 

本殿の裏には、境内社がありました

 

調べてみたところ諏訪神社・稲荷神社・八幡宮・水神宮の

神様がこのお社に合祀されているそうです

 

数年前から母さちこ付いているキリッと強そうなお稲荷さんが

「ここから来た」とおっしゃっているので参拝できてよかったです

 

ひっそり静かな場所にあるので、わかりにくいかもしれませんが

やさしい雰囲気の神様とお稲荷さんがいらっしゃるのでぜひご参拝ください

 

 

image image

↑大賑わいの柴又駅前には、寅さんとさくらちゃんがいました!

参道沿いにはお団子屋さんなど、たくさんのお店があって楽しかったです

 

 

この後は金町に移動して、ずっと行きたいと思っていた

 

 

しばられ地蔵さんとダルマさんがいる

天台宗のお寺 南蔵院に参拝しました

 

 

このダルマさん、しばられ地蔵さんのお願いの仕方を

熱くビシバシ教えてくださるので何度も笑ってしまいました

 

葛飾区の神社仏閣レポート、次回もお楽しみに〜照れ

 

 

 

↑帝釈天参道のおいしいものについては、母さちこをどうぞ♪

 

 

【現在ご提供中のメニュー】場所:赤坂/全国各地のホテルラウンジ

*さくら*本当の自分に気づく!神さまセッション 

→お申し込みはこちらからどうぞ 

→ご予約可能日・イベント開催スケジュールはこちら

 

※クレジットカード払い(ペイパル)も可能です

 

 

【過去に書いた人気記事はこちらからどうぞ♪】
星
神社・お寺めぐりレポート【目次その1】

星神社・お寺めぐりレポート【目次その2】

星セッションを受けてくださったお客様の変化!

 

 

リキューで有料記事を販売中です龍

→青龍さんが教える「龍神さまが付く秘訣」

→えびすさんが教える「お金の話」