ゆきこです
私は個人セッションを通して、
守護神さまからのメッセージをお伝えしております
あなたの生まれ変わりをサポートし、
好きなことを心のままにやる新たな人生を手に入れていただきます♡
本当の自分に気づく!神さまセッション
無料メルマガの登録、受付中です
【好きなことして、心のままに生きる秘訣♪】
登録はこちらをクリック
※登録数の上限に達したため、一旦受付を停止しております。
【次回開催のイベント】
【残席3】1月14日(日)神様リーディング付き大人の遠足@穴八幡宮
お申し込みはこちらをクリック
上総國一ノ宮
玉前神社に参拝してきました!

東京駅から特急わかしおに乗って、九十九里浜の最南端へ
ディズニーランドや幕張メッセを越えていきます、超遠かった‥
千葉県の神社は千葉神社、安房神社、洲崎神社、鹿島神宮に
参拝しましたが、千葉県って本当に広いだなぁと驚き!
玉前神社さんは、昨年の神さまセッションで
玉依姫命様が守護神さまの方に「ここに参拝するといい」と
お伝えしてから、ずっと気にはなっていたのですが
うちからだと遠いので、躊躇しておりましたところ‥
「今年の初詣はどこがいいですか?」とうちの神様にお聞きしたら
「玉前神社!玉前神社!!」と猛プッシュされたので
その日が58回目の誕生日の母さちこを連れて初詣へ
やはり行ってみないとわからないことってたくさんありますね〜
心も体もパワーも癒やされて、ものすっごくよかったです(≧∇≦)

玉前神社さんは、今まで参拝した千葉県内の強い神社とは異なり
玉依姫命さまらしさ全開なほんわかふんわり優し〜い雰囲気でした
1月4日にもかかわらず、たくさんの参拝者さん
(特にお子様連れのご家族)で賑わっていましたが
玉依姫命様も狛犬さんも、すべての参拝者をやさしい笑顔で
あたたかく迎え入れてくださっていましたよ♡
ご祭神様の玉依姫命については、後ほどじっくり書いていきますね

↑鳥居の右側には、ご神水を汲み取る場所も設置されていました♡
玉前神社は、上総國一ノ宮
(上総の地域で1番力のあるお宮)
私のイメージとは異なり境内はどーんと大きく広いのではなく、
小さくてこじんまりとしていました
姫様の神社ですが、派手な装飾やきらびやかさもなく
良い意味で穏やかで落ち着いていて心がホッ和やかになります
入った瞬間に「ここは大好きだー!」と思いました
玉前神社さん独自のこじんまり感が心地いいです(≧∇≦)
玉依姫命様の穏やかでやさしい愛のパワーに満ち溢れていますので
すべての女性のしあわせに
お力添えをしてくださいます
子育て中のお母さんや良縁を結びたい方、子どもを授かりたい方
姫系の守護神さまがついている方には特にオススメ
ですが、玉依姫命様はとにかく愛情深くてお優しい女神さまなので
どなたでも笑顔で歓迎し、心も体もほわ〜っと癒やしてくださいますよ
そして水汲み場から手水舎に歩いていくと‥
玉前神社の拝殿に到着!

参拝時には太鼓が鳴り響き、神事が始まり大歓迎!
目の前ではしあわせオーラいっぱいのご夫婦と
小さなお子様が参拝していて心がほっこり暖まりました
じつは境内には、たくさんの参拝者さんがいて
4列に並んで参拝したのですが、この時だけ人が離れていて
写真を撮ることができて嬉しかったですw

姫様がご祭神さまですので、千木がありません
屋根がまあるくて姫様らしくてかわいらしいです( ´艸`)
ただ、ひとつ疑問なのが社殿が黒塗りだということ
う〜〜ん、玉依姫命様って白木のイメージなんですよね‥
社務所に飾られていた
玉依姫命様のお姿絵がこちら↓

本殿でう〜んと思ってしまいましたが、社務所でこの絵を見て
「あ〜!まさにこれこれ!!」と納得してスッキリ(≧∇≦)
玉依姫命様は、古事記の登場する女神様
海のお頭・大綿津見神様の娘、海の女神でもあります
姉の豊玉姫命が出産後、海に帰ってしまい
その子どもを託されて、姉の代わりに育てた結果なんと!
その子が成人してから結婚して妻となり
日本最初の天皇・神武天皇を生んだとされています
ですので、お姿絵でもお子さんを抱いて幸せな笑顔〜♡
そして子授け・安産・子育て・ご縁結び全般に
特にご利益があるといわれいます
この玉依姫命様のお姿絵がある社務所では、
御朱印帳とお守りとお塩を購入♪

お守りは真珠が入っているものや波除守りなど
様々な種類ありました、どれ玉依姫命様らしく美しかった〜!
私は「真珠のお守りが欲しい」と思っていたのですが
うちの神様のご指名で太陽と月のお守りとお塩にしました
3冊目の御朱印帳が昨年末にいっぱいになったので
新たに玉前神社さんで御朱印帳も購入できて、嬉しかったです♡

さらに、嬉しかったのはおみくじが大吉!
励みになるメッセージをたくさんいただけました
「何事も繁盛して心のままになるが、油断してはならぬ。
只今より来年のことをよくよく考えて行動しなさい」
‥もう来年のことを考えるんですか∑(゚Д゚)と一瞬思いましたが
先のことを考えて、将来のビジョンを描いて行動しようと思いますw
おみくじを引いてここで終わりではなく、
まだまだ玉前神社さんの魅力をお伝えしますよー!
玉前神社さんで、ぜひ挑戦してほしいのがこちら↓
はだしの道
左方向(時計回り)に3週歩くと願いが叶うといわれています
ただし、靴も靴下もNGなので素足で3週しなければなりません
足ツボが刺激されて、めっちゃ痛い!(´Д`;)

スイスイ歩く子どもたちに、あっという間に追い抜かされて
「痛い、痛い」言いながら、ゆっくりペースで3週完走
まさにアメトーークやロンドンハーツで罰ゲームに使うやつ
大人はみなさん本気で痛がって歩いていました(笑)
願いが叶うだけではなく、この玉砂利を素足で踏むことによって
「邪気を祓う効果」もあるのだそうですよ〜!
確かに、体の中で邪気がたまるのは
体の最も下にある足裏ですので理にかなってると思いますw

このはだしの道から見えるお社が「十二社」
風がビュンビュン吹いて、紙垂も揺れて大歓迎でした
水の女神みずはのめ様から火の神様かぐづち様
八幡様や木花咲耶姫様、白山姫様、大物主神、少彦名様など
強い十二柱の神様たちが、こちらに合祀されています
さらに、境内の階段を降りるとふたつの摂社があります♪

お稲荷さんと三峯神社
玉前神社の摂社ですので、お稲荷さんも三峯さんも
ほんわか優しく、親しみやすいあたたかい気でしたw
三峯さんには、毎年大変お世話になっておりますが
初詣は行けないのでここで参拝ができて嬉しかったです
摂社さんもすべて優しく穏やかな神様がいらっしゃるので
ぜひ参拝をしてくださいね、癒やされますよ〜

玉前神社さん初詣後は、美味しいランチ♪
駅前でお刺身定食&アジのなめろうをいただきました
海が近いので、お魚が新鮮でとーってもおいしかったです( ´艸`)
最後は、玉前神社さんから30分ほど歩いて
ずっと行きたかった九十九里浜の海岸へ

冬の海をぼーっと眺めるのが大好きな私、
荒い波のパワフルな九十九里浜の海を見て大満足!
海の熱いパワーを注入されました!!
遠いけれど、はるばるここまで来て本当によかったです
玉前神社さんと九十九里浜の海を眺めにまた必ず行こうと思いますっw
【過去に書いた人気記事はこちらからどうぞ♪】
神社・お寺めぐりレポート【目次】
たくさんのうれしいご感想をいただいております
1クリックしていただけると、とってもうれしいです♡
