ゆきこです
私は個人セッションを通して、
守護神さまからのメッセージをお伝えしております
あなたの生まれ変わりをサポートし、
好きなことを心のままにやる新たな人生を手に入れていただきます♡
本当の自分に気づく!神さまセッション
無料メルマガの登録、受付中です
【好きなことして、心のままに生きる秘訣♪】
登録はこちらをクリック
【次回開催のイベント】
【満席】9月2日(土)長野の秘境ゼロ磁場のパワースポット分杭峠ツアー
【残席2】9月20日(水)神さまリーディング付き大人の遠足@長瀞・宝登山神社
お申し込みはこちらをクリック
【募集中】登山&神社ツアー第二弾!10月17日(火)18日(水)
「宿坊に泊まろう♪大山阿夫利神社本社登拝ツアー」を開催します
お申し込みはこちらをクリック
本気でつらいとき、悲しいとき、苦しいときにこそ
そこから目を背けないで、しっかり向き合った方がいい
泣いてもいいし、怒ってもいいし
どんな感情が湧き上がってきても否定しない
そのときに、もし落ち込んでネガティブ全開になったとしても
とことんネガティブになって落ちれるだけ落ちたら
あとは、自然に心の底から上向きになってくるw
それが感情を外に出して「解き放つ」ということ
中途半端に落ち込んで「私、このままじゃダメだ!」と
自分を否定するということは
自分の感情にフタをして、心の金庫の中に厳重にしまい込んで
がっちり鍵をかけてしまっている状態なのです(爆)
そうなると、一見ポジティブなふりをすることは出来ても
いつも心が重くて、理由がわからないけれど不安で
なにが悩みなのかわからないけれど、つらい状態がつづきますよー

そんな私も心の金庫に鍵をかけ続けていたことがありました
父がガンの闘病中のとき、つらいって言うことも思うこともやめた
泣き言も涙も決して見せないようにした
父が亡くなったときは、さすがに涙が止まらなかったけれど
お葬式が終わってからは泣き言も涙も封印して
仕事に没頭して、感情にフタをして何事もなかったように過ごしていた
そしたら、ある日パッカーンと金庫が爆発して
涙が駅のホームで止まらなくなって、その日からドクターストップ
自分が心を病むなんて、ありえないことだと思っていたけれど
病院に行ったら、心の病気で休職するように診断結果が出ました
今思うと、ちゃんと感情を外に出してため込まないでいれば
ここまでひどい状態にはならなかったと思う
だから、つらいことを否定しないで
つらい、苦しい気持ちを認めて泣くこと、怒ることは
心を健全に保つために、すごーく大事です!
幸い重症ではなかったので、休職して治療を受けてから
回復して完治したので今は全く問題なく元気です
だって、好きなことして心のままに
どんな自分の感情にも、正直に生きてますから〜♪
それでも、小さなストレスはあるけれど
湧き上がる感情を否定しないで、外に出しているので
原因不明の不安や怒りにとらわれることはかなり減りました、
つらかったらつらいって正直に言うしねw
心が不感症になって、何をしていてもつらい状態になる前に
感情を小出していれば金庫の中になにもたまらなくなります
重たい金庫の中身が軽くなって、ため込むための金庫自体なくなって
ラク〜で身軽で金庫なんかない状態が本来の自分です
湧き上がる感情にフタをして見ないフリをしても
結局、爆発したらその感情と向き合うことになります
つらい苦しいときこそ、目をそらさずに向き合ってくださいね〜!
【過去に書いた人気記事はこちらからどうぞ♪】
神社・お寺めぐりレポート【目次】
たくさんのうれしいご感想をいただいております
【骨格調整+アロマトリートメントのサロンもやっています】
アロマ・デ・イロイロサロンのブログ
アロマ・デ・イロイロのホームページ
1クリックしていただけると、とってもうれしいです♡
