☆沼町子ども会 キャンプ 2013 前編☆ inいよやかの郷 | ☆沼町青年團のブログ☆

☆沼町子ども会 キャンプ 2013 前編☆ inいよやかの郷

沼町青年團の山本ですニコニコ

みなさま、お盆休みいかがお過ごしでしょうか!?にひひ

私自身は先祖代々、岸和田(母方は沼町)ですので、遠い故郷へ帰省することも無く、のんびりと過ごしております音譜

と言うわけで、ブログ更新が遅いと不評の当ブログですが、今回は頑張って早めに更新しますべーっだ!

8月11日(日)キラキラ
少年団説明会&キャンプ1日目おんぷ

沼町では、中学生の男女を対象に少年団の募集を行っており、この日は、会費や保険等についての説明会でしたニコちゃん
例年より多数の方に御出席頂きました上げ上げ
{1E9DC36A-B0EC-4E89-842C-EE0B4B46BA2F:01}

ありがとうございました!!


しばらくするとキャンプに行く子ども達が、ぞくぞくと会館に集まってきましたニコ
点呼を終えると、一斉に飛び出し、バスで“いよやかの郷”へと向かいました上げ上げマリオ
{6509AA4E-FD90-4C4B-8849-DC34B88CAF15:01}


今年は、青年團から私含め5人参加させて頂き、ビンゴゲームとカキ氷の段取りをして、キャンプ場に向かいましたキラキラ

キャンプ場に着くと、子どもたちは既に川遊びを終えて、キャッチボールやサッカーをしていましたリラックマ
{292F1036-7175-4543-939D-BA448EC07D5C:01}


景品等の準備も整い、役者も揃いましたので、毎年恒例(!?)のビンゴゲームの始まりです音符
司会は弐拾伍人組 組長の水野くんニコちゃん
{35C00A62-87FE-4F14-AF31-535C24C55B8B:01}

特賞の“うおののりもの”の自転車(2台)が早々に当たってしまい、
子どもたちのテンションが下がるかな~と思いきや、最後の最後まで楽しんでくれましたにこ音符
{C58CE5A3-1CE7-4B31-90E9-B383A75CBE07:01}


遊んだあとは、みんなで協力して、
カレーライス作りアップラブラブ!
火おこし&調理担当は、昨年に引き続き弐拾伍人組の西田くんぺこ
{0E207808-AA9E-4833-A1BF-DDF5385F4A81:01}


弐拾伍人組の寺田くんの薪割り教室には行列が出来ていましたにひひ音譜
{7DF60FFC-F06B-4F83-B72E-ED17F3AC5452:01}


みんなで力を合わせて作ったカレーライスは格別ですねラブ
青年團もおいしく頂きましたおんぷ
{328A399A-417B-4F8C-8918-B0F78F4B0823:01}


カレーライスの次は、流しそうめんにこ
私自身、初流しそうめんでしたが、これは楽しいですねラブラブ!
大人も子どもも楽しめますきゃー
カレーそうめんにしてる子どもたちも居てましたにひひ
{80925BFF-6DE0-4FB4-B73F-C57046E4D8BB:01}


そして、ここで低学年の子どもたちとはお別れですべーっだ!
ちなみに私の長男(HhのTシャツ)も、図々しく参加させて頂いていたのですが、
『早く来年になって欲しい♪』と言いながら帰って行きましたWハート
{1D7AFEB6-A220-4A15-B43E-5C0B5376398A:01}


さて、これから大人にとっても子どもたちにとっても、
ながぁ~~~い夜の始まりですキャッ☆涙


…後編へ続くト音記号
(なるべく早く更新しますので、お楽しみに~音符)