函館の農家(志望)《無肥料・無農薬(自然栽培)+家庭菜園☆》ぬまっちのブログ -29ページ目

函館の農家(志望)《無肥料・無農薬(自然栽培)+家庭菜園☆》ぬまっちのブログ

美味しい食べ物を食べたい!!
自然栽培はそんな当たり前をいつまでも叶えるための1つの答えです。
農薬はもちろん、肥料も使いません。
これが実は、たくさんの意味で大事なんです。
自然栽培をいつもの食卓に。

羽咋市の自然栽培への道のり。
向井理のいい声に乗せて♫

はじめは一人の公務員の大きな夢から。

高野誠鮮(たかのじょうせん)さんの「夢の扉」

地方活性化、限界集落打破を達成。
ローマ法王を巻き込み、いつしか世界と戦える地方へと。

行き着いたのは自然栽培の第一人者、
奇跡のリンゴの木村秋則さん。
自然栽培で羽咋市にしかない作物を作りたい。日本の農業を変えたい!!

偉大なる農業者と全力で向き合い、羽咋市に自然栽培の塾「のと里山農業塾」を立ち上げるに至る。

「頭の中に描いた夢、これは実現できるものだと思っている。そしてこれは強烈に描けば描くほど実現できてしまう。」

ほんとにその通り。

もういっその事、
「有機・自然栽培エリア道南」
目指しちゃいましょうか♫

{64BAB830-A805-4D1B-B4AF-A7BBE4127AF1}
木村さんのりんご、一年放置しても腐らない。
なぜなら、肥料分が実に吸収される事がないから。
自然栽培ならではの現象であり、りんご本来の姿でもある。


「夢の扉+スーパー公務員」

https://m.youtube.com/watch?feature=share&v=jYAAGAlmHA0