ローラファームの想い / 有機野菜の特製ランチ | 函館の農家(志望)《無肥料・無農薬(自然栽培)+家庭菜園☆》ぬまっちのブログ

函館の農家(志望)《無肥料・無農薬(自然栽培)+家庭菜園☆》ぬまっちのブログ

美味しい食べ物を食べたい!!
自然栽培はそんな当たり前をいつまでも叶えるための1つの答えです。
農薬はもちろん、肥料も使いません。
これが実は、たくさんの意味で大事なんです。
自然栽培をいつもの食卓に。

函館での有機栽培のパイオニア、長谷川照美さんの講演会。

ご自身が苦労されたお話、その中での農の喜びと、これからの事。

とても身にしみる講演でした。
内容はこちらで。

そして講演の後は!
ローラファームの野菜を使った、お楽しみのランチ♪

{8E0FA94B-49FB-4CC6-9BE2-7A426E7F241D}

このひと皿の中に、照美さんがお話しされた苦労や喜びが凝縮されています。

食べるのは一瞬。

けれど、そこには生産者さんの想いがものすごい詰まっている。
そして、その野菜をこんな素敵なランチにしてくれたらもう最高です♪

「いただきます」の言葉がいつもより、深く染み入ります。

{4EA78B0B-6FA5-4231-96E9-2B8314A61C40}

今回は有機野菜ということもあり、
普段は捨てられてしまう部位もとんでもなく美味しい事になっていました。

ピーマンの葉やブロッコリーの葉。
さつまいものツルなどなど。

ほんと、野菜として売られてないのが不思議なくらい。

これが、有機野菜だからこそできる
「鮮度」と「味の濃さ」なのですね。

{E49CD222-87F8-476A-9D44-082587E7EE3D}

{8E7E3F40-CEE7-470A-B02F-A2A2F1E55976}

ブロッコリーの葉のチップス。
何より、葉の味が濃厚!!
ほんのり塩味が良く、肉厚な葉がパリパリで食感も楽しい♪


デザートは紫芋のムース。
ホント、芋の味と香りが最高なのです。


{24365654-0726-4686-A202-09BE8643ABD5}


今回厨房に立ったのは近藤緑さん。


自身の店舗は持っていないそうですが、
深いファンが広く根強くいるそうですが。。。


いや、ホント納得ですよ。。。
食べた瞬間脳みそにガツンと衝撃が来ます。


いつか、自分の野菜も料理してもらおうと心に決めるのでした。そんな野菜を作っていくのです。


プランタールさんでは、素敵なイベントがたくさん開催予定です。函館の方はぜひ覗いてみてください♪

カフェ  プランタール

函館市時任町28-8

TEL:0138-86-5086

ホームページ(イベント情報など)



読んで頂いた皆様へ。
本当にありがとうございます!!
イイネ、コメント大歓迎です。
これからもよろしくお願い致します。