はじめに | 函館の農家(志望)《無肥料・無農薬(自然栽培)+家庭菜園☆》ぬまっちのブログ

函館の農家(志望)《無肥料・無農薬(自然栽培)+家庭菜園☆》ぬまっちのブログ

美味しい食べ物を食べたい!!
自然栽培はそんな当たり前をいつまでも叶えるための1つの答えです。
農薬はもちろん、肥料も使いません。
これが実は、たくさんの意味で大事なんです。
自然栽培をいつもの食卓に。

「美味しい食べ物が食べたい。」

世の中の人は、だいたい考えたことがあると思います。

自分もその1人であり食べる事が大好きでした。お金があれば駄菓子を買い、板チョコを丸かじりするのが至福の時。。。
ファストフードも大好きでした。

しかし今はもう、あの頃の食生活に戻ることはできません。

環境が変わり、沢山の事を知りました。
大気や水の汚染。食品添加物や遺伝子組み換え(GMO)。農薬や肥料の問題。放射能の事なども考える必要があります。


でも一番の理由は、本当に美味しいものを知ってしまったから。


自然栽培の野菜はホントに美味しい!こだわりの有機栽培野菜もすごいです。平飼いの卵の味の濃さは格別。調味料も正しい作られ方をしたものを少しずつでも十分。家族の手料理も重要です。


そして、子供達には美味しいものを食べて育って欲しいと願います。


化学肥料のにおいのする人参を食べた事があります。ものすごいショックでした。クスリのにおいのする卵を食べた事もあります。

その時「子供にこの食べ物を食べさせて良いのか」と思いました。自分が一口も食べれなかった野菜が町のスーパーに売られている事実。衝撃でした。


じゃあどうすれば良いか。


自分で作ればいいじゃん♪と思いました。


美味しいものを食べるために。
そして、子供達に美味しいものを食べさせるために。
私は自然栽培をやっていくと決めました。


そんな、農家(見習い)のブログです。
よろしければお付き合いください。
{B8FDA4C4-7452-45A0-934A-5B2151AD510B}