買いだめスパイラル! | 広く浅く! 可もなく不可もなく!

買いだめスパイラル!

道内でも(と言うか札幌近郊だけらしいけど)、水や米が店頭でかなりな品薄になってるのは、明らかに買いだめが原因みたいです。



道産米の在庫は十分に有るので、道外からの米が入って来なくても当分は問題ないと新聞でも書いていたし、ここ数日は本州からの流通も回復して来ているので焦らなくても大丈夫です! 買いだめは辞めましょう!



今日、取引先の担当者と話していて、「娘が自宅の米が無くなったので買いに行ったら1つも売ってなくて困った」と電話をかけて来ていた、と話されていました。



自分では買いだめしているつもりはなくても、そんな感じで思ったように買えなかった人が違う店に行くと、そこでは入荷して在庫があったとする、普通なら一袋で良い所を、またいつ買えるか分らないと言う不安から、もう二つ、三つと買ってしまう・・・ 



で、また売り切れて他の人が買えない・・・



まさに買いだめスパイラルです!



スーパーが「おひとり様1つまで!」 と張り紙しているにも関わらす、レジに数個持ち込んで店員に制止されている人が沢山いるそうです。



本当に必要な人が買えない状況を作ってしまうので、節度ある行動をお願いしたいものです!