東3ホール、オ-05b茂るさんのサークル【茂るマーベラス】にて
委託してもらうことになりました(人’ω’*)ありがたい!
甚平着て涼しそうにお店番してるかもデス。
またよしなに。
委託してもらうことになりました(人’ω’*)ありがたい!
甚平着て涼しそうにお店番してるかもデス。
またよしなに。



東方プロジェクト x 文章モノ。
文章モノ x 東方プロジェクト。
学生の頃、図書室に入り浸っていたくらい本がすきだった。
国語の教科書に載っていた小説もすきだった。
ぼっちゃん、汚れつちまつた悲しみに、走れメロス、etc。
大人になって滅多に本を読むことがないというヒトとも
共通の会話をすることができるくらい、日常生活の芯にもなる。
さて、そんな図書室に入り浸るほど本がすきだった僕が
学生時代にニガテだった授業がある。
それが、作文だった。
今でもそうなのだが、文章構成能力が著しく欠けているのか
『ヒトに伝える』書き方ができずにいた。
国語の教師からは「できれば君には書かせたくないが、授業だから」と
欲しくもない箔をつけられていたくらいだ。
読むのはすきでも、書くことが上手とは限らない。
そんな僕でも、人並みに漫画を描くことはできた。
『漫画でわかる歴史の人物』みたいな本を読んでは
「教科書にコレを載せられるくらいのスペースがあればいいのに」と
日日悶悶と過ごしていた。
あれから十余年。
同人誌を描くことを覚えた僕は当時の童心を胸に筆を執った。
400字詰めの原稿用紙ではなく、A4サイズのコピー用紙に。
っていういい感じのことを同人誌のあとがきに載せればよかったんですが、
あんまりにも長くなってしまうのもアレだなぁ、とこちらに載せましたった。
本のあとがきには別件の作文の授業エピソードを載せておきました。
よしなに。
うかりました。
コミケのサークル参加ってはじめてです。
場所やら日時は、1日目(08/10金曜日)東4 ヨ-57a。
友人代理の都合で化物語でスペースとってますが、
個人的には東方本新刊の予定です。
現在絶賛応援中!
コミケのサークル参加ってはじめてです。
場所やら日時は、1日目(08/10金曜日)東4 ヨ-57a。
友人代理の都合で化物語でスペースとってますが、
個人的には東方本新刊の予定です。
現在絶賛応援中!