2/9(火)のダウ平均は31,375(▲9.93、▲0.03%)と無風。
さはさりながら、
ジュミア(JMIA)、65.49(+4.21、+6.87)とティルレイが大きく上昇。
マジですか?
ガンギマリしてませんか?
1/29に購入して6営業日で2.2倍になってるんですけど…。
よくわからないのが、同業のアフリアと合併して新会社設立、アフリアは上場廃止で1株当たりティルレイ株を0.83株割当とのことですが、アフリアの2/9終値23.75ドル、ティルレイ42.45×0.83=35.23。
そんなことは誰もが知っているのに、サヤ取りで株価は収斂するものではないのですか?
ティルレイを売却してアフリアに乗り換えた方がお得?
バイデン勝利→ジョージア州上院2議席確保→オールブルーで全米大麻解禁という予想でティルレイ太郎になったブロガーさん、勝負師やなぁ…。
梵天丸もかくありたい…。
さて、現在の日経平均は29,455、▲50円程度のヨコヨコ。
→スターフライヤー、2678(+39、+1.48%)
21年3月期決算(単体)の純損益は上場以来最大の103億円の赤字ですけど、地元企業の増資+北九州市の補助金で潰れることはない、という思惑?
年初来安値が2020/11/4の1900円、居酒屋銘柄もそうですが、コロナ悪影響銘柄は11月に底打ちしている感あり。
ゆかぴょん、@2190で1単位保有。
優待が届いたら、再開されているであろうGoTo トラベルに行くんだ…(フラグw
→JT、1969(▲182、▲8.46%)、
普通はリストラを好感して株価は上がるものでは?
よーし、パパ、打診買いしちゃうぞw
ドキがムネムネしているゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。