米上院が最大2-4兆ドルの景気対策を否決したことで、ダウは下落。
一時、▲960ドル、18,213ドルの安値をつけました。
これで最高値29,551から▲38.36%の下落。
VIX指数は61.5。
80超だった数日前からだいぶ下げているので、(ゆうて、今週中、早ければ今日明日にでも可決されるやろ)と見ているのかな?
入国禁止、外出禁止、いつまでも続けられないとはいえ、まだはじまったばかり。
貧乏人は、病院に行っても治療は受けられず、そのうち金が尽きてしまう。
(給付金はよ!)
不法移民は、さらに病院にいけば強制送還されるかも、が追加。
このままいけば暴動が起きますぞ。
バークシャーが酷かった。
BRK-B 160.78(▲9.28 ▲5.46%)、昨年末比▲28.86%。
そろそろゆかぴょんも打診買いを始めるか…。
と思ったら、日経が大暴騰。
ソフトバンクGは3/19(金)安値2,609.5から2営業日で+1,181.5円、+45.27%。
最大4.5兆円の資産売却、最大2兆円の自社株買い。
時価総額7兆9224億円、この価格だと最大25%自社株買い?
そんなに浮動株あんのかな?
アリババを140億ドル(約1兆5500億円)売却の観測気球が出ていたから、スプリントを2兆円ぐらいでドイツテレコムに売って、あと1兆円。
確かに、1丁2丁の豆腐屋さんになりましたなw
売却益はWeworkとOYOの評価損と相殺するんやろか?
アリババ(BABA)は175.89(▲5.41、▲2.98)、時価総額4718億ドル。
3%程度の大口売り圧力を意識しても、この程度なのはご立派。
しかし、思惑で安くなった保有資産を売って売却益を払い、高くなった自社株を買う。
それでええんか、追証に追われる凍死家みたいな行動でんな。
口先介入で時間を稼いでコロナが落ち着けば、超金融緩和+超財政出動でバブル必至だから、舌先3寸で保有資産売却も自社株買いも必要ありませんでした、となるのかも?
共和党の景気対策は否決されるも、民主党が出してきた
ダウ先物も急上昇、今晩は1000ドル高?
欧米の国境封鎖、店舗営業停止、外出禁止は始まったばかりでまだ続き、感染者増のピークはまだ先でも、相場は織り込み済みで底を打った?
うーん、せやろか?半信半疑。
存在感のなかった小池BBAが、東京五輪が延期濃厚になったところでしゃしゃり出て
「東京、ロックダウンもありえる」
「首都大学東京(4月に「東京都立大学」に名称変更)の入学生の都内への転入自粛を」
マニフェストとか、アウフヘーベンとか、(その横文字を使う必然性がねーだろ、日本語で話せよ!)という政治用語が出てきたら、眉に唾した方がいい。
「首都封鎖」とはっきり言えない、言えばパニックが起きるから。
(やっぱり検査を絞って隠蔽してたんだな、東京都で、感染者150人/都民1400万人はありえんわ)
薄々の相模ゴム、気がついてはいても、それを言ったらビックリするのが今のカマトト相場。
米英仏独伊+支那が都市封鎖、それなのに欧米は、さんざんバカにしていた日本対応を見習う結果に。
何たる屈辱!
あの下朝鮮ですら、死亡率1.4%以下で死者はたったの140人。
伊死者6,077人、仏死者860人、英死者335人、おまけの西は2,311人。
WWI前は遠くなりにけり。
ソ連人は1980年代、東南アジアでカラーTVが製造されていることを知り、大ショック。
(変態の日本はともかく、あんな猿共に出来ることが東側の盟主国が出来ないとは…)
EUは天下三分の計を目論むも、実態は下朝鮮以下のお粗末ぶり。
(この屈辱、晴らさでおくべきか)
欧州貴族はそう思う。
だから、オリンピックは延期or中止。
日本は、ホントは感染者多数なんだから、欧米同様、都市封鎖しろ!
じゃないと、オレらのメンツが立たないだろーが!
…という裏事情なのかなー、と邪推。
麻生財務相の認識は
・日本経済はまだまだゆるやかに回復している
・消費税ゼロパーセント減税なんてとんでもない
・絶対消費税減税はしない 赤字国債増発もしない
・せいぜい商品券を2万円分配るだけでいい
・現金は貯金に回るだけ
加藤再生相は、「支給は5月末」だと言う。
そんな認識で大丈夫?
それだと、失業者、派遣・フリーターは日干しになってしまいます。
ゆえに、今週末もしくは今月末まで、政府日銀のPLO(プライス・リフティング・オペレーション)はそこそこ成功も、4月になれば風向きが変わる、のではないかなー、と。
本日のゆかぴょんPF@日本株は+5.65%も、乗り遅れてしまったなビッグウェーブに、と反省しきりなのであった。ちゃんちゃん。