証券会社がメンテナンス中で資産の確認が出来ないので、コロナ雑感でも。
3/20 世界 感染者274,413、死者11,357
感染者は、とにかく検査のイタリア・韓国~全然してねーだろの日本、信用できない支那、検査なにそれの第三世界。
死者は、60歳以上も検査・検死してるのか不明なドイツ、全く信用できない支那。
各国毎に検査の方針やキットの精度が異なるため、定義もデータの信頼度もバラバラなのでしょうが、とにかく「陽性」と判断されてクローズドに至ったケースだと死亡率11%。
アクティブケースもクローズドケースも、ほぼ同じヤバい角度で急上昇中。
ブラジルが急上昇で非常事態宣言、トップの支那を無視すると、コロナWCという感じ。
【3/20時点】
感染者、死者、百万人当り感染者数
支那 80,967(+39)、3,248(+3)、56
伊国 47,021(+5,986)、4,032(+627)、778
西国 21,510(+3,433)、1,093(+262)、460
イラン 19,644(+1,234)、1,433(+149)、234
米国 18,876(+4,560)、237(+19)
ドイツ 19,848(+4,528)、68(+24)、237
仏国 12,612(+2,617)、450(+78)、193
韓国 8,652(+97)、94(+3)
英国 3,269(+643)、144(+40)
スイス 5,407(+1,185)、56(+13)、625
オランダ 2,994(+534)、106(+30)、175
オーストリア 2,649(+470)、6(±0)、294
ベルギー 2,257(+462)、37(+16)、195
ノルウェー 1,950(+160)、7(±0)、360
スェーデン 1,639(+200)、16(+5)、162
デンマーク 1,255(+104)、9(+3)、217
ポルトガル 1,020(+234)、6(+2)、100
カナダ 1,077(+204)、12(±0)
マレーシア 1030(+130)、2(±0)
日本 963(+40)、33(+1)
ブラジル 904(+264)、11(+4)
オーストラリア 877(+121)、7(±0)
インド 249(+55)、5(+1)
うーん、見難い。
軽い気持ちで始めて、1ケ月も記録を続けるとは思っていなかったッス。
エクセルで集計しとけばよかったかなw
で、思うところをツラツラと。
【支那、イタリア】
人口6045万人のイタリアが、わずか10日でこれ。
3/10 10,149(+977)、631(+168)
↓
3/20 47,021(+5,986)、4,032(+627)、778
支那の感染者・死者の9割は湖北省ということになっていて、その湖北省は人口5,850万人とイタリアとほぼ同じ。
人口14億人の支那でリアルタイム日次集計など望むべくもないけれど、死者3千人程度のはずがないw
3/20 80,967(+39)、3,248(+3)、56
世界中、南極以外の全ての大陸に新型コロナが拡散されているのに、春節直前の1/23に武漢が封鎖された時には人口1100万人のうち、500万人ぐらいは帰省・脱出済みで中国全土、国外へ。
それで中国国内では感染が拡散されていないとでも?
ゆかぴょんは桁が1つ、2つ違うと思いますけど…。
大躍進、文化大革命、天安門事件は誤魔化せても、流石に21世紀にもなって隠蔽は出来ないと思うけどなあ…。
「世界はコロナウイルスを2ケ月で克服できる、中国と同じ政策を世界統一でするべき」と宣うお目出度い人が世の中にはいるようですが、バカなのかな、工作員なのかな?それとも、バカな工作員なのかな?
支那と同じことをするのなら、前提として、
・軍事費以上に金を掛けている武装警察などの治安部隊
・デジタルレーニン主義による全国民監視システム
・人権無視、報道の自由なし
最低でも、この3つは必要です。
初期は隠蔽、WHOは買収、武漢が医療崩壊で隠蔽できなくなれば封鎖、収集がつかなくなって全土封鎖、それでも団体以外の海外旅行は止めない、感染者が出たらマンション・アパートの入り口を溶接で閉鎖、武漢の医療と火葬関係者を高給で募集、移動式火葬施設数十台を武漢に投入、内部告発した医師、学者は死亡か行方不明、現地入りしたジャーナリスト、ユーチューバーも行方不明。
武漢だけで一体、どれだけ死んだんですかね?
簡易隔離施設に放り込まれた何千人、何万人のほとんどは無事退院できたのかな?
そんな国の政策を見習え、と?
バカなのかな、工作員なのかな?それとも、バカな工作員なのかな?
支那は厚顔にも「ウイルスは支那由来ではない」とプロパガンダ。
米国も欧州も、支那がプロパガンダすればするほど(ええかげんにせえよ、この落とし前は絶対つけちゃるけんの!)と嫌悪感を募らせる。
米中対立激化は必至、支那不動産バブル崩壊を防げるか、面白くなってきましたなw
【イタリア】
上 昌広(かみ まさひろ) 医師
「今回の新型コロナウイルスの流行においては、地中海のクルーズ船「コスタ・スメラルダ」(総トン数18万5,010トン)で乗客に発症が確認され6,000人強の乗客乗員が一時足止めされるという事件が発生している。
イタリア政府の対応は日本とは全く違った。
2名の感染者について処置をした後、12時間で全ての乗客は解放された。
なぜ、イタリアと日本はこんなに違うのだろう。私は経験の差だと思う。
そして経験に乏しい日本は、従来と同じ方法で検疫を強行してしまった。
その結果が、歴史に残る集団船内感染だ。
一方、イタリアは柔軟に対応し、旅行客の健康を守った。
2月12日現在、イタリアでの新型コロナウイルスの流行は確認されていない」
日本にはバカな専門家が多すぎる。
そりゃ、人間だから間違うことはありますよ。
ゆかぴょんだって、相場と競馬の記録を見ればお察しの通り。
しかし、間違いは間違いと認めなければ科学の進歩はありえない。
一応は専門家、それなら大学院でさんざん「何で君はそう思ったの?」と詰められたでしょ?
(あの時はボクはそう思ったんです)と素直に認めれば許されるブロガーとは訳が違うのです。
「既に中国人が何十万人も入国してるんだから、今更、クルーズ船の数千人だけ隔離しても意味がない。エピデミックは既に起きている」と喝破してれば男を上げたのにね。
欧州では、最近は土地不足のため、火葬が容認されつつあり、イタリアも10~20%は火葬らしいです。
土葬の時はエンバーミングするけど、感染症の遺体を処理してくれる業者はいないだろうし、いても感染でいなくなる。
新型コロナは、土葬から火葬への転換の契機になるのかも。
新型コロナが流行しても、「日曜には教会に行け!」と宣うローマ法王は火葬についてどうコメントするんやろか?
「わりゃあ、審判の日に復活できなくなるど!」と言うのかな?
【スペイン、ポルトガル】
文化的にはともかく、経済的にはなくなってもEUですら困ることがないんじゃ…。
スペインがあの状況でポルトガルが無事なわけがないと思ったら、案の定、急増。
百万人当り感染者数が200を超えた辺りから、医療関係者の疲弊・院内感染・人的物的資源枯渇のスパイラルで医療崩壊が始まる。
イタリアの後を追うのは間違いなし。
【イラン】
感染者・死者が毎日10%程度増加する綺麗な曲線を描いてる。
礼拝、土葬へのこだわりは政教分離できていないため、キリスト教よりイスラム教の方が強い。
「その意地、どこまで貫き通す所存か?」
「無論、死ぬまで」みたいなw
【米国】
・4-6月成長率は前期比年率換算で▲24%で歴史的落ち込みへ-GS予想
レイオフと投資縮小が歴史的規模・速度で進み、失業率3.5%から9%に上昇
1-3月は▲6%と予想。7-9月は+12%、10-12月は+10%と急回復するものの、通年の平均では▲3.8%になると予想
リーマンショックは、カネからヒト・モノへの波及。
新型コロナは、ヒト・モノからカネへの波及。
前者は利下げ・量的緩和という金融政策と公共投資などの財政政策で需要を刺激することで何とかなった。
しかし、後者は金融政策、財政政策では、ヒト・モノは動かない、動かせない。
結局は、新型コロナの感染者増加率がピークを打つか、経済との兼ね合いである程度無視するか、しかない。
(特効薬は、風邪・インフルのそれが存在しないのと同様、期待薄)
(なーに、SARSだっていつの間にか収束したんや)
(ゆうて、毎年インフルで数万人死亡やろ?それと何が違うんや?)
ゆかぴょんが予言していた、①何となく何とかなる、②もうどうにでもなーれ、の2択の未来?
ここを乗り越えれば、未曾有の金融緩和、財政出動でバブル間違いなし。
しかし、今のところは、「とにかくドルやぁ!カネがないのは首がないのと同じ!借金が返せなくなったら、倒産・破産やあ!米国債も金現物も売りやぁ!」
・経済が崩壊しました
・国家が崩壊しました
・文明が崩壊しました
・人類は滅亡しました
どこまでの恐怖、悲観を織り込むことになるのかな?
検査、検査で感染者を増やしても、
「で、肺炎になったらどうすればいい?」
「貧乏人は自力で直せ」
ヤケのヤンパチ、日焼けの茄子、暴動が起きるようになったらヤバいなあ…。
金融政策、財政政策、取れる手段は発表済み。
そして、例えばトランプの給与税減税など「貧乏人、失業者、年金生活者には意味ないよね」と否定されるケースが出てくるでしょう。
倒産・破産、失業者増、不良債権増、信用不安etc、時間との戦い。
再選がかかっているトランプは出来ることは何でもする、はず。
英国 「37.8度以上の熱がある人などは7日間の自宅待機。重症者のみウイルス検査の方針」
【ドイツ、フランス】
ドイツ 19,848(+4,528)、68(+24)、237
仏国 12,612(+2,617)、450(+78)、193
ドイツの死亡者数、少なすぎやろw
移民・難民・貧乏人まで手厚い医療を受けているとは信じられない。
60歳以上は検査しない、死亡してもカウントしない、なのでは?
それぞれのお国の事情があるにせよ、基準は公開してほしいものです。
【韓国、北朝鮮】
下朝鮮の感染者数は減少しているのに、死亡者数は同じ割合で上昇し続けている。
こんな不自然なことがありえるのかな?
これもまた、嘘ですなw
そして、北朝鮮はデータなし。
いち早く、武漢封鎖した時点でいち早く中国との国境を閉鎖しましたが、当然、流行しているはず。
栄養状態と医療水準から、肺炎になれば上級人民以外はほぼ死亡でしょう。
下朝鮮は貿易依存度が高いのに、170ケ国・地域から入国制限のままだと…。
特アとは、助けず、教えず、関わらず!
【その他、欧州】
先進国でございます、といっても一皮剥けばこんなもの。
百万人当り感染者数が300を超えても医療崩壊しないものなのか、見せてもらおうか、意識高い系の意地をw
【日本、マレーシア、ブラジル、オーストラリア】
マレーシア 1030(+130)、2(±0)
日本 963(+40)、33(+1)
ブラジル 904(+264)、11(+4)
オーストラリア 877(+121)、7(±0)
熱帯気候でも、南半球(現在、北半球の9月相当)でもコロナは流行する。
死者が少ないのは、平均年齢が低いから(マレーシア28歳、ブラジル30歳、オーストラリア38歳)
冬が終わり、春夏秋と季節は巡っても流行は続くのか、その場合に平均年齢48歳の日本はどうなるのかの試金石。
フランス、オランダの重症者の半分は50歳以下との報道があったように、若年層でも重症化するような変異をするかも。
【インド、パキスタン、アフリカ】
パキスタン 501、3
インド 249、5
一帯一路で支那人が入り込んでるんだから、常識的に考えて流行していないわけがない。
人口の割に感染者数が少ないのは、貧乏人が多いし、新型コロナ以外にも病気は山程あって、検査が割にあわないからやってないだけだと思います。
まあ、それこそ百万人死んでもどーてことないぐらい人口はいるし、平均年齢はインド27歳、22歳!
全国民が感染したら、驚異的に若返ってしまうw
アフリカはWHOが感染拡大を懸念しているけど、インパ同様、問題なし。
ただ、感染者が急増すると市場のセンチメント的にはよろしくないでしょうが…。
【日本】
検査数少なすぎで、「JAPAN-DEMIC、No Test, No Virus.The Stupid Liar.(検査がなければ感染もない。愚かな嘘つきだ) 」と海外のマスゴミから揶揄されているとか。
まあ、1月末から2月初旬にかけて関空や千葉県在住空港職員の検査申し出を拒否するぐらい絞っていたのはいかがなものかと思いますが、結局、イタリアや韓国のように闇雲に検査してたら医療崩壊になることがわかったでしょ。
米国も、おフランスも、その他欧州も、結局は日本同様、症状を見て軽症なら自宅待機、重症前後で検査に切り替わったのだから何をか況や。
クルーズ船対応も批判されましたが、イタリアは即放流でご覧の有様、米国は「どうしたらいいかな」と聞いてくる始末。
ただ、この先3週間が山場という厚労省の見解と(まあ、ゆうて大丈夫ちゃうか、花見でもいこ)と国民の危機感に乖離が出ていることが気になります。
各国の渡航制限で、駐在・出張・留学・観光に海外青年協力隊など数万人が帰国、世界の新型ウイルス直輸入!
既に数名の帰国者から陽性が出ていますから、同乗した乗客・乗務員、空港関係者と「世界に広げよう、感染の輪ッ!」
金融政策も財政政策も、ヒト・モノが動かせてこそ。
感染が拡大していてはどうもこうもありもはん。