2020/2/21(金)→2020/2/28(金)

 

日経平均:23,386→21,142(▲2,244 ▲9.59%)

ダウ平均:28,992→25,409▲3,583 ▲12.35%

ドル円   :111,56→108.06

 

先週末の3連休、(日経平均23,000円代は高い!)と結論づけるも遅かりし、由良の助。2/24(月・祝)の晩からダウ暴落開始。翌日日経平均も暴落。

そこで逃げ出せば良かったのですが、(こんだけ下げたら反発するよね、そこで売ろう)を繰り返したのが大間違い。

日中戻すことはあっても、終値は連日の下落。

ダウとナスダックの週間下落率は08年10月以降で最大。

 

ただ、2/28(金)のNY市場はVIX49をつけて終わったところで40でしたから、セリクラ感あり?

ダウも安値24,681(▲1085 ▲4.2%)から▲1.39%に戻し、ナスダックも安値▲3.5%が終値+0.1%。

 

カリフォルニアでコロナ疑いの8400人を経過観察というニュースが流れましたが、(何やねんその経過観察ゆうんは!)、日銀の「注意深く見守りたい」同様、楽ちんなお仕事ですなw
 
28日、米政府公式発表では入院中の新型ウイルス患者は現時点で1人、だとか。
(それ、検査してないだけやろ…)
 
中国から帰国した男性が検査を希望したところ、 3270ドル(約36万円) 請求されたとか。
潜伏期間だったら検査しても意味ないし、軽症の段階なら「暖かくして栄養取ってよく寝てください」としか、いいようがない。
 
アレ、これ日本でやってることと同じじゃん。検査してもデータを取る以外の意味はなく、症状で判断して対症療法するしかなくね?あとはピークをずらして医療崩壊しないように注意するぐらいか?手ぇ洗え、うがいしろ、マスクしろ、風呂ぐらい入れや!おフランス人!)と世界が気がつくのが今週か、来週ぐらい?
 
勿論、死者・重症者が続出すれば話は変わってきますし、政治家・芸能人が緊急入院という報道が流れれば衝撃が走るでしょうが、悲観と楽観、過大評価と過小評価、今度は前者から後者に振れるターンかな、と。
 

【ゆかぴょんPF】

2019年末 基準値156,099千円

2/21(金)156,759千円→2/28(金)147,583千円

(先週末比 ▲9,176千円 ▲5.85%)

(昨年末比 ▲8,516千円 ▲5.45%)

 

週中に売買してるので正確ではありませんが、キャッシュポジションを除いた先週末保有分でのパフォーマンスは約▲14%。

右肩上がりで利益が乗ってる銘柄が中国関連銘柄よりも叩き売られてしまいました。

 

こういう時は物差しを変えてみる。

ダウ平均の上場来安値は28.48(1896/08/08)。

インフレがあるにせよ、124年で892倍。

 

バフェット翁は「50年後にダウ100万ドル」

新型コロナでは、世界の人口増大、米国の人口動態は変わらない、と思います。

もし、死者多数になっても、それは老人・既往症持ち・貧乏人。

医療・年金・生保、社会保障利権を焼くことになり、財政健全化に繋がることになるでしょう。

 

だから、心配ご無用、ゴム御無用!

(中東、インド、パキスタン、インドネシア、アフリカは使用せい!)

 

下ヒゲをつけ、「やったね、パパ、今週は大反騰だ!」となればいいなあ…と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。