3連休、ツラツラ考えると(日本は詰んでる、23000円台は高い、それが間違っていてもせいぜい24000円が天井だから損切り余裕)という結論に至ったのですが、遅かりし由良之助…。

先物は暴落状態。

 

おそらく、日本の数カ月後はこのどちらかで①の可能性は10%ぐらいかな、と。

①何となく流行せず、流行したとしても大事にはならずに終わる神風予想

・春になって温度・湿度が上昇することで流行が下火に

・流行しても、インフルエンザ並みに死ぬ年寄りが数万人増えるだけで50歳以下は死亡・重症は例外に終わる

②どうしようもなくなって、なるようにしかならない行先はボールに聞いてくれ予想

・既に国内で流行済み、経済は停止し、医療機関はパンク、患者は重症化しない・自然治癒に賭けることになる

 

■東アジアで流行が落ち着くまで日本も似たような水準で流行する

中国人は相変わらず、入国フリー

韓国は台所にトイレがあるので大流行必至

そして、その両国から日本へ入国して受診するのを止めることが出来ない

指定感染病は医療費が公費負担、もし有料になっても踏み倒すまでなので感染源を絶つことが出来ない)

 

■日本の平均年齢

日本人の平均年齢は48歳、65歳以上人口は3515万人(うち75歳人口は1770万人)

ダイプリ号を見るに高齢者は容易に感染し、重症化する

→従って、医療リソースは外国人・高齢者という回復しても生産性皆無の患者で蕩尽される。

 本来は災害トリアージで外国人・高齢者・生保を除いた日本人の医療関係者>インフラ関係者>若い順にソートして優先すべきだが、そんな決断は出来ないと思われる。

 

■雇用構造

非正規派遣は2120万人、雇用者5605万人の37.8%

日給月給だから、働かなければ食っていけない

熱が、咳が程度では休めない

→感染拡大→休まざるをえない人が出て総賃金減→消費減退

 

■イベントは続行

3月末は忙しい、会社は「休め」と言わない、満員電車は相変わらず

受験シーズン、入学準備で全国移動

サラリーマンも異動で全国シャッフル

就職(採用)活動はやらざるをえない

プロ野球、Jリーグ、春場所、センバツ、3競オート、コンサート、中止の損害に耐えられず延期・中止の決断ができない

→前動続行( 従来どおりの行動をとり続けること)、個々はやむを得ず合理的にそう判断し、全体としては理路整然と間違えることになる

 

■労働力不足

・学校、職場を同時期に一時クローズしない限り、家族の誰かが感染するので家庭内感染⇔学校・職場感染は避けられない

・正社員も派遣も無理して働き、公認陽性患者が出て一時閉鎖するか、櫛の歯が欠けるように減っていき職場崩壊になる

→名古屋の高速料金所6ケ所閉鎖みたいなことがポツポツ起きて経済活動低下、GDP低下

 

■サプライチェーンの寸断

・内装業界ではTOTO・LIXIL・パナソニックのトイレ製品の中国工場が止まったため、在庫が切れたら工事できなくなる

・部品の一部が中国から調達できなくなり、品質・コスト・納期面で代替品調達できずに製品が完成しなくなる産業多数

・外食産業、スーパーでは中国産野菜など食材不足問題が露呈

→ということが徐々に顕在化していく模様

 

■政治的不決断の構造

(与党)

安倍「悲観派はもう何言っても安倍死ねだろ?」    
安倍「強硬措置とったら楽観派も敵に回すだろ?そうなると退陣だろ?」

安倍「それに、春節歓迎演説して中国人大量入国させたことを責められるだろ?」

   
安倍「だったらこのまま楽観路線で行こう、何となく収束する可能性もゼロじゃないし」    
安倍「え?ズルズル蔓延して最悪の結果になって楽観派もキレはじめたらどうするって?」    
安倍「そうなったら退陣だけど、俺個人にとっての結果は上と一緒だよねw はい論破w」

 

(野党)

「9条ガー、安保法制ガー、スパイ防止法案ガーで安全保障なんかノーアイディアで反対するだけの仕事なのに政権とっても困るじゃん?」

「モリカケサクラ、アベガー、アベガーで文句言うだけで国会議員でいられるんだから、そっちの方がオトクじゃん?」

 

■結論

従って、流行必至→医療崩壊、労働力不足、総賃金減少、消費減退が起き、GDPは10-12月の▲1.6%がさらに悪化する可能性が高く、相場はそれを織り込んでいないと思ったのですが、そうですか、この3連休でゆかぴょんの考えと一致しましたか…。

(ゆかぴょんは鈍臭いので、いつもなら既に暴落しており、(そうだよね…)と後出し講釈反省会のパターンだから少しは成長したのかなあ?)

 

※補足(不確定要素)

<ポジティブ>

・湖北省(武漢)のみ死亡者数・感染者数が突出してるのは何故か?

 湖北省以外は封じ込めがほぼ成功している…という支那共産党の主張が正しければ、意外と早く収束するかも

・春節以前に日本でも流行していたはずだし、春節終了(1/30)から数えても3週間経過して日本では死亡・重症が多発していない

 あと1ケ月経過すれば、気温・湿度が上昇し、落ち着くかも

・検査キットの大量供給、ワクチン開発される

(ワクチンの開発には時間がかかり、大量生産するにはなお時間がかかるので、あるとしたら悲観の底でニュース&流行のピークで相場底打ちのパターンだと思う)

 

・トランプがFRBに緊急利下げさせる

(大統領選的には直前3ケ月の8-10月の株価上昇が鍵だから、弾は取っておきたいはず、可能性は低い)

・日銀が一層の金融緩和

(円安が進んでも、サプライチェーンの寸断・労働力不足で株価を持ち上げる効果に乏しい可能性あり)

 

<ネガティブ>

・東京オリンピック中止

・中国景気悪化→欧州に波及→ドイツ銀行経営不安、金融危機

 

<アザーズ>

・米国でインフル流行、実はコロナが既に流行していたはず

 問題になるほどの死亡数ではないので、(ゆうて、インフルと変わらんぞ?中国が不潔すぎなんじゃ?)という結論に至る

 トランプは民主党から先に責められたら大統領選の瑕疵となりうるので、公表するタイミングを窺っているはず

 理想的には「CDC(アメリカ疾病管理予防センター)が間抜けにも見逃していたが、オレが真面目にヤレと命じたぞ。既にワクチン製造開始したから心配すんな!

 ギリアドの抗ウイルス薬「remdesivir(レムデシビル)」の生産拡大準備、見切り発車が吉と出るか、凶と出るか…

 

・まあ、ペスト・コロナ・スペイン風邪、人類が感染症で滅んだことはないからどこかで落ち着くんちゃう?(適当歴史観)

 

明日大きく下げて始まると思うけど、▲500円以上下げたところから狼狽売りするのは経験則では失敗パターン。

さて、どうしたものかなあ…。

 

【追記】2/24 20:00時点

ダウ先物28,190(▲791 ▲2.73%)、日経平均先物22,340(▲845 ▲3.64)

久々のブラックマンデーやんけ…